子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・学校行事 / 入園入学式 / ママが入学式で着るスーツは上品に

ママが入学式で着るスーツは上品に

saki

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nyuugakushiki su-tsu mama

お子様の晴れ舞台の 入学式 です。 ママ がどのような スーツ を着ればいいのか悩むママもいらっしゃるかと思います。今回は、ママが入学式で恥ずかしい思いをしない服装についてご紹介します。


スポンサードリンク

ママが入学式で着るスーツは上品に。


- 目次 -

  • スーツは春色を取り入れる
  • パンツとスカートどちらでもOK
  • 黒やグレーのスーツでもOK
  • 「ママスーツ」を1セット持っておくと良いでしょう。
  • レンタルスーツの利用
  • 小物類にも気を配る
  • 気を付けましょう。目立ちすぎは厳禁

スーツは春色を取り入れる

入学式は春に行われるので、やはり春らしい明るい色を着るママが多くなりつつあります。薄いピンクやベージュ、白といったスーツを着るのがいいでしょう。明るい色のスーツは汚れが目立つので、着る前に汚れがないか確認しておく必要もあります。


パンツとスカートどちらでもOK

パンツスタイルとスカートスタイルのどちらがいいか迷うところです。しかし、入学式ではパンツでもスカートでもどちらでもOKです。

パンツスタイルは、身長が低いとなかなかうまく着こなせない、明るい色だと膨張して見えるなどとマイナス点があがりますが、身長が高い人は、スラッとかっこよくスタイルよく着れるスーツです。

スカートでは、膝が見えないもの、生地が薄すぎないものを選びましょう。膝が丸見えの短いもの、下着が透けて見えるようなものは上品には見えません。春色のスカートやパンツを履くときは、必ず鏡で後ろ姿をチェックして下着がすけていないか確認しましょう。


黒やグレーのスーツでもOK

入学式のためだけに、わざわざ薄いピンクやベージュのような明るいスーツを購入するなんてもったいない!と思う方も多いはずです。卒業式で着た黒やグレーのスーツで間に合わせたいけれど、どう着ればいいか不安になるものです。

入学式で黒やグレーのスーツを着るときは、真っ黒にならないよう、暗くならないように注意しなければなりません。お祝いの華やかさが欠けないよう工夫する必要があります。

例えば、スーツの中に着るブラウスをフリルにしたり、ピンクのブラウスにしたり、ジャケットにコサージュを付けたり、首元にはスカーフを巻いてみましょう。プラスαするだけで、入学式でも上手に着こなすことができます。


「ママスーツ」を1セット持っておくと良いでしょう。

一度きりでもったいないので、式以外にも着こなせるスーツがあると便利になります。お宮参りから始まり、七五三、入園式、卒園式などお子さんの成長に合わせてセレモニーが訪れます。

いろいろな着回しができるように、ママスーツはジャケット・ワンピース・スカートの三点セットまたはパンツを含めた四点セットのものを購入しておくと、自由に組み合わせができます。

アクセサリーや小物に合わせてさまざまなセレモニーや入学式で着こなせるのがママスーツです。単品で購入するより、経済的なのでおすすめです。1セット持っておくと何かと使えるので便利です。


レンタルスーツの利用

なかなか購入するのは難しい、高価なスーツを着てみたい、クローゼットの保管が大変、同じスーツは着たくないという方は、レンタルスーツがあります。高価なスーツでも5,000円~10,000円程度でレンタルができます。

スーツの冒険してみたいママやおしゃれを楽しみたいママは利用してみるといいです。


小物類にも気を配る

ストッキングはヌードベージュなどの肌と近い色を履きましょう。柄物はNGです。パンプスは、つま先の開いていないもので、ヒールは5㎝までのものを選びましょう。また、メイクやネイルもスーツ同様、上品になるように心がけましょう。


気を付けましょう。目立ちすぎは厳禁

入学式でもママはおしゃれを楽しみたいかと思いますが、あくまでも主役はお子様だということを忘れないことです。「あのお母さん浮いてるわね!」なんて言われないようにしましょう。

これからのお子様の学校生活に影響で出しまう可能性もあるかもしれないので気を付けなければなりません。お祝いの場だということをわきまえて、やりすぎに注意しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ママが入学式で着るスーツは上品に
スーツは春色を取り入れる
パンツとスカートどちらでもOK
黒やグレーのスーツでもOK
「ママスーツ」を1セット持っておくと良い
レンタルスーツの利用
小物類にも気を配る
気を付けよう。目立ちすぎは厳禁

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 入園入学式 関連タグ:スーツ, ママ, 入学式

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com