小さい赤ちゃんの体から、立派なおならが出ると可愛くて微笑ましい一方で、お腹の調子は大丈夫なのか心配になることもあるのではないでしょうか。おならは健康のバロメーターにもなり得ます。
そこで今回は、 赤ちゃん の おなら について、ママが知っておきたいことをまとめました。
ママ必読!赤ちゃんのおならのこと
おならの原因とは?
赤ちゃんのおならの原因は、さまざまです。まずは赤ちゃんのおならの原因をまとめました。
母乳やミルクを飲む時に空気も飲んでしまう
まず一番多いおならの原因は、母乳やミルクを飲む時に一緒に空気を飲み込んでしまうからです。母乳やミルクの後にゲップをさせますが、その時にうまく出せなかったものはおならとして出てきます。
特に母乳を飲んでいる赤ちゃんは、おならが多く出やすいです。赤ちゃんがチュパチュパと音を立てて、おっぱいを飲んでいるのを見たことがありませんか?そのような時は、空気をたくさん吸ってしまっている可能性があります。
ママも赤ちゃんもまだ授乳に慣れていない最初の頃は、赤ちゃんが空気を吸いやすくおならも出やすいのです。
便秘をしている可能性がある
赤ちゃんの便通はいかがですか?月齢にあった便通はありますか?ミルクを飲んでいる子は特に便秘をしやすい傾向にあります。
腸内で消化しづらい成分がミルクには含まれていたり、腸内細菌に働きかける成分が母乳より少なかったりすることから、便秘しがちになり腸内でガスが発生しているのです。便秘をしている場合のおならは、臭いがすることが多いでしょう。
ママの食事内容が母乳に影響している
母乳はママの食事から作られます。赤ちゃんのお世話に忙しく、自分自身の食事はおろそかになってしまうことも多いでしょう。
小麦や白砂糖、揚げ物、ジャンクフード、インスタント食品やスナック菓子などは、赤ちゃんにとっても消化しづらく、お腹にガスが溜まりやすくなってしまいます。ママの食事内容によっては、母乳を飲んでいる赤ちゃんのおならも臭う可能性が高いです。
おならが出ず苦しそうな時の対処法
赤ちゃんのおならが多かったり、おならが出ずに苦しそうにしていたりする場合には、以下の対処法を試してみてください。
ゲップをできるだけさせる
ゲップは出なければ出ないで問題ありませんが、あまりにも赤ちゃんが苦しそうに泣いている場合などは、ゲップをさせるように頑張りましょう。
トントンと背中を叩いてゲップをさせるやり方より、背中を下から上に優しくさする方がよくゲップが出る場合もあります。胃のある辺りから食道に向かって、ガスの動きを促すことができるためです。ぜひ試してみてください。
母乳の子はおっぱいを深くくわえさせる
おっぱいのくわえ方が浅いとチュパチュパと音を立てて、おっぱいを飲むことになってしまい、これでは空気も大量に飲んでしまいます。
赤ちゃんがおっぱいを深くくわえられるように、赤ちゃんの抱き方やママの座り方を工夫し、赤ちゃんが口を開けた時におっぱいを深くくわえられるように調節してみてください。
ママの食事内容を見直す
母乳の場合は、ママは食事内容も見直しましょう。小麦や白砂糖、揚げ物、ジャンクフード、インスタント食品、スナック菓子などは避けてください。その上で、良質な魚や肉と野菜をバランスよく食べるようにしましょう。
お腹のマッサージをする
腸の上の辺りに「の」の字を書くようにして、マッサージをしてあげてください。腸の動きが活性化され、便秘やガスが解消されやすいです。
便秘をしがちな子はミルクを見直すか水分量を増やす
ミルクを飲んでいる子は便秘をしやすいですが、今飲んでいるミルクが体質に合っていない可能性もあります。他のミルクも試してみましょう。
また、水分量が少なく便秘をしている場合もあるので、白湯などを取り入れて水分量を増やすこともおすすめです。
病院へ連れて行った方が良い場合とは?
おならは健康のバロメーターです。ほとんどの場合はあまり心配することはありませんが、下記の様子が見られる場合は、病院の先生に相談しましょう。
- ゲップが全く出ない
- いつもおなかが張っていて、苦しそう
- 食欲がない
- 母乳やミルクを噴水のように何度も吐き出す
- 突然おならが臭くなる
まとめ
ママ必読!赤ちゃんのおならのこと
おならの原因とは?
おならが出ず苦しそうな時の対処法
病院へ連れて行った方が良い場合とは?