子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 子育てにかかる費用のすべて / あなたの印象を良くするアルバイトの履歴書の書き方とは?(後編)

あなたの印象を良くするアルバイトの履歴書の書き方とは?(後編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

arubaito rirekisyo kakikata

「あなたの印象を良くするアルバイトの履歴書の書き方とは?(前編)」では、文字や文章にはそれを書いた人の内面をあらわすという観点から履歴書の美しい書き方をご説明いたしました。

後編では子育て中の場合、 アルバイト の 履歴書 の 書き方 の中でも子供に関する情報をどこまで書くべきかご説明いたします。


スポンサードリンク

あなたの印象を良くするアルバイトの履歴書の書き方とは?(後編)


- 目次 -

  • 子供に関する内容は正直に書くべき?
  • 好印象を与える自己PRでの表現方法

子供に関する内容は正直に書くべき?

アルバイトでの履歴書の書き方の中でも子供に関する情報はどこまで正直に書くべきか悩むところです。子供がいると学校行事や病気、夏休みなどの長期休暇によって、勤務日も多くできず勤務時間もあまり長くすることは難しいものです。

しかし採用されることを第一に考えて子供がいることを考慮しない無理な勤務日程・勤務時間を書いてしまってもあとでトラブルを招くだけになります。

正直に記入することで採用は難しくなる可能性は高いかもしれませんが、無事採用されたのちは比較的予定を申告しやすい環境の中で仕事に専念することができるようになるでしょう。

しかし実際に突然の休みや早退が増えてほかのアルバイトに迷惑をかけてしまうことが多くなった場合は、自主的に後日勤務日や勤務時間を増やすなどの努力をして少しでも職場やほかのアルバイトに迷惑をかけないようにする姿勢も必要かもしれません。


好印象を与える自己PRでの表現方法

過去に部活動など団体活動の中で部長やリーダーといった経験が多い場合、アルバイトの履歴書には必ず記入した方が良いでしょう。協調性もあり人間関係にも問題なく対応できて、リーダーシップもあって何事にも率先して仕事に打ち込んでくれるような印象付けができます。

また特に運動系の部活動を務めあげた場合、体力面でも一目置かれる上に忍耐力に対してもアピールポイントになる可能性が高くなります。

デスクワークのアルバイトに就きたい場合はパソコン経験を詳しく伝える書き方をすることも重要でしょう。

数多くのアプリケーションの使用経験がある場合はただソフト名を羅列するのではなく「授業での資料作成やプレゼンテーションのために普段よりExcel・PowerPointを頻繁に使用」などといった具体的な使用状況を伝えることで雇い主も採用後のその人の活用ビジョンが浮かびやすくなります。

アルバイトを採用する上でのスキル経験は非常に重要です。「経験なしでも可」としているところも多いですが、雇い主にとってはできる限り意味のあるアルバイト代を支払いたいと思うため、実際には一人前になるまでの期間が短ければ短いほど理想的と考えることがほとんどでしょう。

ただしスキルをひけらかすようなアピールの仕方は逆効果になります。「より一層精一杯努力する」といった一文を加えておくことで雇い主には誠意も伝えられて好印象を与えられます。

アルバイトでの履歴書の書き方はあなた自身を採用するための大きな判断材料です。しかし採用されたいがために勤務日や勤務時間など嘘を記入することは最も問題です。採用された後に履歴書の内容に偽りがあった場合、あなた自身の信用にも関わります。

履歴書には真実のみ誠意を持って丁寧に読みやすい書き方をすることが何よりも理想的と言えます。

スポンサードリンク

まとめ

あなたの印象を良くするアルバイトの履歴書の書き方とは?(後編)
子供に関する内容は正直に書くべき?
好印象を与える自己PRでの表現方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 子育てにかかる費用のすべて 関連タグ:アルバイト, 履歴書, 書き方

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com