子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / お祝い・季節の行事 / ハロウィン / リーズナブルで簡単!ハロウィンの仮装は手作りがおススメ!

リーズナブルで簡単!ハロウィンの仮装は手作りがおススメ!

pipi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

harowin kasou tedukuri

毎年盛り上がりを見せるのがハロウィンです。さまざまなイベントが開催されますが、ハロウィンイベントに参加するためには仮装が欠かせません。

しかし、既成のコスチュームは値段が高く、 ハロウィン のためだけに買うのは気が引けてしまいます。そこで注目されているのが簡単に出来る 手作り 仮装 です。


スポンサードリンク

リーズナブルで簡単!ハロウィンの仮装は手作りがおススメ!


- 目次 -

  • なぜ手作り仮装がおススメなのか?
  • ハロウィンに作りたい・簡単な子ども用手作り仮装
  • さらに簡単な仮装・持っている服をちょっとアレンジ!
  • 衣装は手作り・小物は100均で揃える

なぜ手作り仮装がおススメなのか?

ハロウィンの仮装やアイテムを手作りすることをおススメするのはいくつか理由があります。

  1.  リーズナブルに完成すること
  2. 意外にも簡単にできること
  3. 数回だけのイベントのために既製品を買うのはお金の無駄
  4. 成長の早いお子さんに既製品を買っても、すぐにサイズアウトするため

年に数回着るか着ないかのハロウィンの仮装は、手作りするのが断然お得です。子どもの仮装の手作り本なども出版されているので、参考にしてみましょう。


ハロウィンに作りたい・簡単な子ども用手作り仮装

リーズナブルに簡単に手作りできる仮装をご紹介します。おもな材料は、手芸店や100均で揃います。材料を賢く選べば、予算1,000円以内で収まります。

定番のオレンジカボチャ・ジャックオーランタン

材料

  • オレンジのフェルト(大判サイズ)・黒のフェルト・緑のフェルト・裁縫用ボンド・ハサミ・ジッパー

作り方

  1. オレンジのフェルトを2枚型取りする(お手持ちの服を使って型取りすると簡単)
  2. 1のフチをボンドで張り付ける(首・肩・足意外の部分)
  3. 黒のフェルトでカボチャの目・鼻・口を作り切り取る
  4. 3を2に張り付ける
  5. 緑のフェルトでカボチャの葉を3枚ほど作り、4に張り付ける
  6. 上から被りやすいように、背中部分にジッパーを付ける(付けなくても可)

羽織るだけで雰囲気アップのマント

材料

  • 黒の布(サテン地やフェルトなど)・オレンジのフェルト・リボン・裁縫用ボンド・ハサミ

作り方

  1. 黒の布を体のサイズに合わせて扇状に切り取る(難しければ長方形)
  2. 1の首部分、上から5cm程度のところにリボンを通すための1cmの切れ目を等間隔で入れていく
  3. 2にリボンを通し、首の前で結べる長さに切る
  4. オレンジのフェルトをカボチャの形に切り、3に張り付ける

さらに簡単な仮装・持っている服をちょっとアレンジ!

お手持ちの服に少しアレンジを加えるだけで、仮装が出来てしまいます。1から手作りする必要がないので、とても簡単です。

キキ(魔女の宅急便)は女の子に人気

黒のワンピースを着て頭に大きな赤いリボンを乗せれば完成です。リボンはフェルトとピン止めで簡単に作ることができます。フェルトは型崩れしにくいのでリボン作りにおススメです。

ミニオンズ・子どもたちに大人気のキャラクター

黄色のTシャツにオーバーオールを着て、頭にゴーグルを乗せればすぐにミニオンの完成です。

ゴースト・こちらもハロウィンの定番

大人用の白いTシャツの袖と裾をギザギザにカットします。黒のフェルトでゴーストの目・鼻・口を作りTシャツに張り付ければ完成です。


衣装は手作り・小物は100均で揃える

仮装するための衣装は手作りしても、小物まで手作りするとなると時間がかかり大変です。そこでおススメするのが、100均グッズを取り入れることです。今や100均のハロウィングッズは数えきれないほど種類が豊富です。

魔女の帽子・カチューシャ・魔法のステッキ・猫のしっぽ・カボチャのバッグなど、100均グッズを賢く取り入れることで、手作り仮装がよりグレードアップします。

子どもたちはハロウィンパーティーでテンションが上がり、小物を壊してしまうことが多々あります。これも小物を100均で揃えた方がいい理由の1つです。

スポンサードリンク

まとめ

リーズナブルで簡単!ハロウィンの仮装は手作りがおススメ!
なぜ手作り仮装がおススメなのか?
ハロウィンに作りたい・簡単な子ども用手作り仮装
さらに簡単な仮装・持っている服をちょっとアレンジ!
衣装は手作り・小物は100均で揃える

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: ハロウィン 関連タグ:ハロウィン, 仮装, 手作り

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com