子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / お祝い・季節の行事 / ひな祭りのイラストを使って親子で桃の節句を楽しもう!

ひな祭りのイラストを使って親子で桃の節句を楽しもう!

yuko

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hinamatsuri irasuto

3月3日の ひな祭り は女の子がいる家庭では毎年楽しみな行事です。ひな人形を飾る楽しみのほかに伝統を子ども達に伝えていくのにぴったりなのがひな祭りの イラスト の活用です。いろいろな使い方のアイデアを紹介していきます。


スポンサードリンク

ひな祭りのイラストを使って親子で桃の節句を楽しもう!


- 目次 -

  • 子供達にとってひな祭りとはどんなものでしょう?
  • 塗り絵や工作は遊び感覚で楽しめる簡単なツール
  • 上級者はインテリアにも活用!
  • こんな風にも使える!ひな祭りのイラスト

子供達にとってひな祭りとはどんなものでしょう?

毎年訪れる3月3日のひな祭り。楽しい行事ですがひな人形を長く飾らないことを前提にすると結構慌しいものになりがちです。ひな人形を飾り、ちらし寿司やはまぐりのお吸い物を頂いて終わってしまうことも。

リカちゃんやバービーの顔になれている現代の子ども達は純和風の顔立ちのひな人形に驚いてしまうこともあります。

逆にひな祭りの歌の方は替え歌もでる程子供にとっては馴染みの深いメロディとなっています。大人になった私達でも歌すぐに思い出せますよね?。

ひな祭りは身近ではあるけれど曖昧な部分も多いのが現実。子ども達がもっとひな祭りを身近に楽しんでもらえるとこのような伝統行事もきちんと続けることができるのではないでしょうか?そのきっかけに使えるお勧めなアイテムがイラストです。


塗り絵や工作は遊び感覚で楽しめる簡単なツール

小さい子供が大好きな塗り絵。サイトで無料のひな祭りのイラストの素材が沢山ありますのでそれを使わない手はありません。この塗り絵作業によって観察する力が養われます。

子供はお手本があるとそれと同じようにしたがる事がよくあります。塗り絵の着物の色あわせなど、ひな人形や本を見ながら一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?ひな飾りをただ眺めるだけではなく手を動かすことによって子供達の興味が深まっていきます。

高学年のお子さんには、イラストを使って立体的な工作に挑戦してもらいます。子供達はこのような遊びは大好きです。子供は作りながら思いついた質問をしてくることもあります。それにすらすらと大人は答えられるでしょうか?意外と曖昧な記憶が多いことに気づくはずです。

1人だと面倒に流してしまうことも子供と一緒だと調べたりすることが面白く感じられます。


上級者はインテリアにも活用!

模様替えをして気分を変えたいけれど、家具を動かすのは手間がかかるので躊躇する方も多いと思います。簡単にお部屋の雰囲気を変えるのにお勧めなのが壁を利用する方法。

ヨーロッパなどで人気なのが壁に貼るタイプのシール。市販の壁用のステッカーを購入しなくてものひな祭りをイメージするような柔らかい色合いの花のイラストをプリントアウトしてを使うことも可能です。

また壁に貼るのが難しい場合は、額物にいれて飾ることもできます。子供部屋などのイメージチェンジに使ってもいいですし、玄関やトイレなどのコンパクトなスペースに飾ると効果的です。


こんな風にも使える!ひな祭りのイラスト

現在は、メールでやり取りができる便利な時代です。しかし、手書きのお手紙を頂くとやはり嬉しいものです。ひな祭りのはがきを親しい人やお世話になって人に送ってみてはいかがでしょうか?

ひな人形のイラストを手書きでもいいですし、または簡単に桜のはなびらを色鉛筆で描くのもいいと思います。

おじいちゃんやおばあちゃんなど親戚が遠くに住んでいる場合はお子さんに描いてもらうのもいいかもしれません。文面は無事を伝える短い文章で十分です。お子さんがいなくなるとひな人形を飾るのを止めてしまうご家庭も多いと聞きます。

そういう方にひな祭りのカードを送ると喜ばれます。まだ寒い3月に春の訪れを感じさせてくれる桃の節句の行事。手軽なイラストを使って親子で楽しめる季節行事にしたいものです。

スポンサードリンク

まとめ

ひな祭りのイラストを使って親子で桃の節句を楽しもう!
子供達にとってひな祭りとはどんなものでしょう?
塗り絵や工作は遊び感覚で楽しめる簡単なツール
上級者はインテリアにも活用!
こんな風にも使える!ひな祭りのイラスト

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: お祝い・季節の行事, お雛様 関連タグ:ひな祭り, イラスト

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com