子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・子ども園 / 初めての保育園給食への不安を解消

初めての保育園給食への不安を解消

lei

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hoikuen kyuusyoku

保育園への入園が決まった子どもを持つ親にとって、初めての保育園は不安がいっぱいなものです。中でも給食がある保育園の場合、様々な心配があると思います。 保育園 給食 の不安や疑問、その対応策をまとめてみます。


スポンサードリンク

初めての保育園給食への不安を解消


- 目次 -

  • アレルギーが心配
  • 偏食が多い子ども、食べてくれるのかが心配
  • 子どもの成長を見守ることが親にできること

アレルギーが心配

卵や牛乳など食べ物にアレルギーをお持ちの子どもの場合は、保育園給食への心配が大きいでしょう。アレルギーに関する対策は、園によって違いがあるようなので、入園を決める前にしっかりと確認をしておくべきです。

アレルギー対策がしっかりとしていて、園独自のガイドラインなどをきちんと定めている園もありますが、アレルギーの危険性に対して認識の薄い園も存在しています。

除去食を用意してくれる園も多いですが、子どもが、普通食を食べているお友達の食事に興味を持ってしまい、つい口にしてしまう可能性もありますので、職員の意識がきちんとしている園なのかは知っておく必要があります。

認識の薄い園の場合は、アレルギーが命に関わる問題だという職員教育がなされていないので、誤食をさせてしまうことがあるようです。

それから、保育園は職員間の伝達が上手くいっていない場合があるので、クラス替えなどがあった場合には、新しい担任の先生に再度アレルギーに関する注意事項を伝えた方が安心です。

アレルギーでの事故を防ぐためにも、親が気を配ることも大切です。


偏食が多い子ども、食べてくれるのかが心配

どうしても野菜を食べてくれない、好きなものしか食べてくれずに食べるものが偏ってしまっている子どもは多いものです。始めての保育園の場合、給食を食べてくれるか心配するお母さんは多いでしょう。ですが、ほとんどの場合心配はいりません。

お家では絶対に口にしなかったものでも、周りのお友達が食べている様子を見て、自分で食べてくれることがあります。お友達の影響はとても大きいものです。

また、保育のプロである保育士さんが上手に食べるよう促してくれるので、苦手だったものが食べられるようになる子どももいます。

最近は、給食を無理に食べさせることはせずにお残しを許可している園が多いので、無理やり食べさせることはせず、子どもが自発的に食べるように誘導してくれます。

中には、保育園では食べてくれるのにお家では相変わらず食べてくれない、といった子もいますが、無理に食べさせることはせずに見守ってあげましょう。

偏食や嫌いな食べ物はないが、食べることがあまり好きではない子もいます。そういった子どもの場合でも、やはり周りに促されて少しずつ食べられるようになる子が多いです。

それでもどうしても給食を食べてくれない子どもの場合は、食べさせようと努力するよりもあきらめてしまい、お家での食事でバランスを保つようにしましょう。


子どもの成長を見守ることが親にできること

今までは、親が与えた食事しか口にしてこなかった子どもが、初めて親以外のお友達に囲まれて食べる給食は、子どもにとっても大きな変化です。まずは子どもがその環境に慣れるまで、親は焦らずに子どもの成長を待ちましょう。

保育園では、親が思う以上に子どもは様々な神経を使っています。偏食な子ども、好き嫌いが多い子どもが保育園では給食を食べてくれるということは、それだけ子ども自身が頑張って努力しているのです。

お家では好き嫌いを言ったり我がままを言ってしまうのは、甘えているんだと大きな気持ちで受け止めてあげましょう。

また、アレルギーが原因で他のお友達と同じものを食べることができない子供も、我慢するストレスを感じていますので、お家で親のしっかりとしたフォローが必要です。子どもが保育園生活が楽しめるようになって給食が楽しみな時間になると良いですね。

スポンサードリンク

まとめ

初めての保育園給食への不安を解消
アレルギーが心配
偏食が多い子ども、食べてくれるのかが心配
子どもの成長を見守ることが親にできること

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 保育園・幼稚園・子ども園 関連タグ:保育園, 給食

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com