子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・子ども園 / 保育園の転園について5つの知っておきたいこと

保育園の転園について5つの知っておきたいこと

yama

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

hoikuen tenen

保育園 を 転園 する人が身近にいなく、転園することに対しての疑問がある方がいらっしゃるのではないでしょうか。よくある転園理由やおもな転園の手続き方法、保育園へのお礼、子どもに渡すプレゼントについて詳しくご紹介します。


スポンサードリンク

保育園の転園について5つの知っておきたいこと


- 目次 -

  • 保育園を転園したい!みんなの理由は?
  • 保育園を転園するための手続きはどうする?
  • 保育園の転園が決まった時のお礼は?
  • 保育園の転園でプレゼントを渡したい!
  • 保育園を転園する子どもにメッセージカードを贈る

保育園を転園したい!みんなの理由は?

保育園の入園し、保育園生活を送っていくうちに、別の保育園を転園したくなる人は少なからずいます。転園希望の人はいろいろな理由があるのではないでしょうか。

もともと、自宅の近くではなく遠い地域の保育園で送り迎えに時間がかかるために転園を入園当初から考えている人もいます。また、兄弟で別の保育園に通っている場合は同じ保育園に入園させるために転園を希望する場合もあります。

その他、保育園の保育方針が家庭の方針とまったく合わなかったり、保育園でのトラブルがあったりして転園したいこともあるでしょう。保育時間が各保育園によってまちまちなので、長く延長保育をしているところに転園したい人もいます。

待機児童数が多い地域だと希望の保育園に初めから入園できないことが多々あるので、入園後転園希望を出すことは珍しくはありません。


保育園を転園するための手続きはどうする?

保育園の転園の手続きは各自治体によって違います。待機児童があるような地域では大抵一括して市役所や区役所が入園希望をとり、入園先を振りわけています。その場合は市役所や区役所が転園手続きの窓口になっています。

保育園の転園を希望する場合、年度途中でしたら毎月、転園希望を出します。途中で空きが出た場合、月終わりに決定通知が届き、面談後、翌月に転園できます。

4月の転園ですと、年度の途中で意向調査などがありますので、書類にて転園希望か在園希望か退園希望かを記入します。転園先の指定もその時にできます。転園できるかどうかはそれぞれの課程で点数化されてから高得点の家庭から決まるので未知数です。


保育園の転園が決まった時のお礼は?

保育園の転園の際に保育園の職員に今までお世話になったお礼をしたい人もいるのではないでしょうか。保育園に対して悪く思ってはいないけれども、転園を希望する場合はその気持ちを表すことが大切です。

保育園側は大きなトラブルなど思い当たる節がないとき、どうして転園するのだろうか?気分を害する思いをさせてしまったのではないだろうか?と考えます。

転園の理由を早いうちに話せる人は気持ちよくお別れができるように、しっかりと伝えておきましょう。お別れの際のお礼の言葉も忘れずにしたいです。


保育園の転園でプレゼントを渡したい!

保育園の転園のときに同じクラスの子どもにプレゼントを渡すときはどうすればよいでしょうか。保育園に保育で必要としない私物を持っていくことは良いことではありません。何か渡したい人は担任の先生に相談することをお勧めします。

食べ物などは感染症やトラブルの原因になることがあるので、断られることがあり注意が必要です。また、特定の友だちだけにあげるときは他の子どもたちの気持ちを汲み取って、保育園内での受け渡しは控えた方が無難です。


保育園を転園する子どもにメッセージカードを贈る

保育園を転園する子どもに対して何かお別れの品を贈りたいときはメッセージカードが最適です。物のやり取りはトラブルの原因にもなりますが、メッセージカードの受け渡しなら保育園側から断られることはないでしょう。

また、転園する子どもに気持ちが伝わるのでとても喜ばれるのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

保育園の転園について5つの知っておきたいこと
保育園を転園したい!みんなの理由は?
保育園を転園するための手続きはどうする?
保育園の転園が決まった時のお礼は?
保育園の転園でプレゼントを渡したい!
保育園を転園する子どもにメッセージカードを贈る

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 保育園・幼稚園・子ども園 関連タグ:保育園, 転園

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com