子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 子育ての悩み / 不登園・不登校問題 / 一時保護など子供の命も左右する複雑で困難な児童相談所の対応(後編)

一時保護など子供の命も左右する複雑で困難な児童相談所の対応(後編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

jidousoudanjo ichizihogo

「一時保護など子供の命も左右する複雑で困難な児童相談所の対応(前編)」では、児童相談所の役割や子供の一時保護についてご説明致しました。後編では、 児童相談所 の現状について、また子供を 一時保護 をした際に勃発する問題点についてご説明いたします。


スポンサードリンク

一時保護など子供の命も左右する複雑で困難な児童相談所の対応(後編)


限界とも思える児童相談所の現状

近年ではしつけと称しての暴言・暴力、軟禁・監禁、育児放棄、性的虐待などさまざまな問題から結果的に子どもを死に追いやってしまうケースが目立つようになってきました。それに対し児童相談所の対応が不十分なのではないかという声が大きくなってきています。

児童相談所が問題に対して関わるべき機関や人は市町村の窓口、福祉事務所、警察、学校、保育所、医療機関、医師、保健師、弁護士、その他子供の福祉に関する職務についている関係者など非常に多方面にわたっています。

しかし近年の児童虐待問題は死に直結しそうなきわめて対応が困難で時間のかかる問題も多くなってきていることで児童相談所自体が対応に限界を感じているという実状があります。

近年では一時保護の対応の増加から都道府県によっては管轄する一時保護所が定員オーバーしているために他の都道府県などの管轄する一時保護所を一時的に活用させてもらうようなどの手段が取られています。

児童相談所は一時保護などをとおし問題のある家庭の支援を多岐にわたって行っています。一時保護をすることで終了ではなく、これが親子関係を再構築するためのはじまりでもあるのです。

しかし児童相談所職員がさまざまな手段を講じても残念ながら状況的に家庭復帰は絶望的と判断される場合もあります。その結果は児童相談所職員が自身の力不足ではないかと感じてしまうという精神的負担を負っている現状があります。

また逆の見解からでは児童相談所による一時保護が拉致的な形で強制的に保護者から引き離されてしまい、その後子供を返してもらうことができないということで裁判になるなどの問題も出ています。日本では児童相談所自体に課せられる負担は計り知れないものです。

判断に迷ったり思い誤ってしまうことで子どもが命を落としかねないという重責はあまりにも重たすぎるように感じます。

育児放棄・児童虐待などの問題がますます増加する中で、警察など確固たる立場のある組織との連携を今以上にスムーズにさせる一方で児童相談所の担当業務の細分化や職員の大幅な増員などの見直しが急務であるということを日本政府がもっと理解するべきなのではないでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

一時保護など子供の命も左右する複雑で困難な児童相談所の対応(後編)
限界とも思える児童相談所の現状

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 不登園・不登校問題, 児童福祉, 子育ての悩み Tagged With: 一時保護, 児童相談所

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2022 kosodate-iroha.com