小学校受験や中学校受験もあたりまえになってきた現在、受験に成功する子ばかりではありません。必ず失敗する子もいるのが現実です。わが子が受験に失敗してしまったとき親はどうすれば良いのでしょう。
親として子どもが 受験 に 失敗 したときにすべきことや心の持ち方を考えてみます。
子どもが受験に失敗したとき、親としてできること
まずは自分の気持ちを整理する
子どもに話す必要はないことです。しかし親としてまずできることは、受験に失敗してしまった原因を探ることです。そうすることで心の整理をすることができます。失敗の原因をみつけることは子どもの今後にもつながることですので、冷静に分析してみましょう。
受験校の選択に誤りはなかったか、子どもに無理をさせすぎたのではないか、受験当日の子どもの体調など考えられる原因を自分なりに分析してみましょう。
いくら原因を探ったとしても受験には運もあります。実力は十分あったにもかかわらず、たまたま運が悪く不合格となってしまうこともあるのです。まずは自分の頭の中で冷静に分析をしながら、自分自身が落ち込みすぎないよう平常心を取り戻します。
ショックなのは自分より子ども
親が一緒に落ち込んでしまうのはよくありません。受験を失敗してしまった子どもに対して、責めるような言葉を言ってしまうのはさらにいけません。不合格を知り、親もショック状態になってしまうのは分かりますが、受験をした子ども自身の方がより大きなショックを受けているはずなのです。
ショックのあまりそれを忘れてしまう親御さんも多いですが、子どもの心のフォローをすることにすべてを注ぎましょう。
失敗は大きな経験
受験に失敗することは子どもの将来にとって大きな糧となることです。親がまずそれを理解し、子どもに話してあげましょう。失敗や挫折は今後の人生のバネになります。くやしいという気持ちを人生の次のステップに生かすことができます。それは合格をした人には経験のできないことなのです。
今つまずくことができたのは、子どもの人生にとってはラッキーだったのかもしれません。世の中で大成した人の中に大きな挫折を味わった人が多いのは、成功続きで挫折を知らない人よりも、挫折したことによる経験が生きているからこそなのです。そういったことを子どもに伝えてあげましょう。
子どもが悔しがるのはがんばった証拠
受験に失敗した子どもは涙を流して悔しがるでしょう。それは子どもが一生懸命努力をしてきた証拠でもあるのです。がんばった人間だからこそ流せる涙なのです。受験は失敗してしまったかもしれませんが、子どもが必死に努力をしてきたことは必ず子どもの糧となっているはずです。
どの学校に進学するかよりも努力をしたことが子どもの人生にとっては重要なことなのです。受験に失敗し悔しがる子どもを、親として誇りに思ってください。
受験は人生のほんの通過点
不合格を知った瞬間、親である自分自身もこの世の終わりかのようなショックを受けたのではないでしょうか。しかし受験は子どもの人生の全てではありません。どの学校に進学したとしてもまだまだ人生はこれからなのです。
今後も巻き返すチャンスは何度も訪れます。子どもと共に戦ってきた受験までの日々を無駄にしないよう、今後の人生に生かして行きましょう。
気持ちのきり替えが大切
受験で失敗したことは、決して人生で負けたことにはなりません。受験の勝ち負けで将来が決まるわけではないのです。この失敗を子どもの今後の人生にどう生かしていくのかを子どもが冷静になったときに話し合ってみましょう。
受験の失敗は引きずってはいけません。失敗はとても貴重な体験なのです。親子で気持ちをきり替えて、まだまだ続く子どもの長い今後の人生を歩んでいくため、次のステップに進みましょう。親としてできることは、その手助けをしたり時には見守りながら、背中を押してあげることなのです。
まとめ
子どもが受験に失敗したとき、親としてできること
まずは自分の気持ちを整理する
ショックなのは自分より子ども
失敗は大きな経験
子どもが悔しがるのはがんばった証拠
受験は人生のほんの通過点
気持ちのきり替えが大切