子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 受験 / 受験サプリの評判 ~受験サプリのメリット・デメリット~

受験サプリの評判 ~受験サプリのメリット・デメリット~

yu-ko

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

jukensapuri hyouban

受験サプリ の 評判 は気になるところではないでしょうか。

受験サプリは教育産業ではない企業の教育事業として注目を浴びています。全授業が毎月980円で視聴できるという安さと、マーケティング力に長けた企業ならではの分析力の高さから品質向上が繰り返され、いまでは良い評判が後を絶ちません。

受験サプリのメリットをご紹介いたします。

※受験サプリは、2016年4月に同社から提供開始していた「スタディサプリ」と統合し、その名称を「スタディサプリ」と変更しました。


スポンサードリンク

受験サプリの評判 ~受験サプリのメリット・デメリット~


- 目次 -

  • 何度も繰り返し見視聴
  • 学力や都合に合わせる
  • 経済的負担が少ない
  • 塾や学校の補完としても
  • 最後は自分との闘い

何度も繰り返し見視聴

受験サプリは1授業の所要時間が短く、短時間でその単元を集中して視聴します。

一度見てわからなかったらもう一度、さらに部分的に理解できない点があればそこだけもう一度、と自分が完全に理解できるまで何度も同じ授業を視聴することができます。

授業内でわからなかった一部分だけを何度も再生して理解度を深めることもできます。

学校の授業は、生徒の学力は全員少しずつ違うにもかかわらず、通り一遍同じ授業を同じ時間行います。

授業後個別に質問に行かなければ、不明部分の理解度は高まりません。

受験サプリは理解できるまで何度も視聴できるので生徒一人一人の学力にジャストフィットするという点が、評判の最大の理由です。


学力や都合に合わせる

受験生は脳を最大限使っていますので、疲れることや体調が崩れやすい事があります。

塾では講義を休むしか体調を整える方法はないため、無理をして塾に行くことになり、結果あまり身に入らず非効率となります。

しかし受験サプリは自分の体調や都合に合わせて自由に授業を視聴することができます。

今日は疲れているから仮眠を取ったのち集中して単元を理解したい、ということも可能ですし、先ほどの単元がまだ十分理解できていないから次の単元を見る前に理解しておきたい、など自分の進捗度に整理をつけられます。

また、不得意科目に対してはその単元を何度も聞くだけでなく、中学時代に習った基礎を視聴することで、根本理解をやり直すこともできますし、逆に得意科目は高いレベルの授業を視聴することも可能です。


経済的負担が少ない

一流の先生たちによる授業が月額980円で無制限に視聴できますので、勉強がしたくても経済的に難しかった家庭の子どもたちも、大学受験に十分対応できるレベルの教えを受けることができます。

スポーツ選手でさえコーチの指導なしに練習だけを続けてもうまくなりません。受験勉強も同じです。

受験サプリを見て勉強方法を習得することで志望校合格につながっていくのです。

受験サプリの唯一のデメリットは「その場で質問できない」ことなのですが、安価を優先するならば逆転の発想をしましょう。

自分で調べることで不明点の克服方法を知り、受験サプリに頼りっきりにならない体制を作ることができます。


塾や学校の補完としても

受験サプリにはいろいろな使い方があります。受験サプリだけで難関大学に合格することも不可能ではありませんし、塾では苦手科目を中心に受講し、受験サプリを補完的に使用することも可能です。

現在受験サプリを導入している私立中学や高校がたくさんあります。

一人一人に合わせることができない学校の授業進捗に対して、生徒が自分で授業進捗に追いつくために使います。

受験は高校3年生よりずっと前から始まっていますので、まさにオンリーワンの受験対策をコツコツ進めることができるツールです。


最後は自分との闘い

受験サプリを全て視聴したからといって、志望校に受かるとはかぎりません。

また、受験サプリの使い方が「流し視聴」などであれば、これも良い結果にはつながりません。

受験サプリをどう使えば自分の能力が最大限引き出せるか、それを見つけるのは自分自身との闘いでしょう。

さらに孤独に視聴することになりますから、勉強をする強い意思を見失わないように進まなければなりません。

最後は自分との闘いです。受験サプリは勉強のための武器のひとつだと考え、うまく利用することで良い評判を享受できるのです。

スポンサードリンク

まとめ

受験サプリの評判 ~受験サプリのメリット・デメリット~
何度も繰り返し見視聴
学力や都合に合わせる
経済的負担が少ない
塾や学校の補完としても
最後は自分との闘い

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 受験 関連タグ:受験サプリ, 評判

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com