近年、日本でも、幼いうちから英語を勉強させようと思う親が増えています。さらに、2018年に小学3年生から英語が必修化されます。英語の話せないパパやママは不安に感じているかもしれません。この記事では、 英語 を 子育て に取り入れる不安を解消する方法を説明します。
英語を子育てに取り入れる不安解消のために
幼いうちからの英語を学ばせる不安
自分が英語を話せない場合は、子供が幼いうちから英語を学ぶことについての不安を感じていると思います。メディアでは、早期の英語教育に反対する声も多数聞かれます。一番の不安は、幼いうちから英語を学ぶことで、日本語の発達が遅れてしまうのではないかということだと思います。
もちろん、英語に力を入れすぎて、子供に十分な日本語を与えなければ、日本語の発達が遅れるのは当然です。けれども、日本語環境をしっかり整えた上での英語であれば、英語を学ぶことによる悪影響はないはずです。
第2言語だということを忘れない
子供がバイリンガルやマルチリンガルであることが珍しくない地域がカナダにはあります。この地域の子供達は、話す人や自分の置かれた状況によって、自由に話す言語を切り替えます。
もちろん、日本で日本人の家族と暮らしている子供達には、インターナショナルスクールにでも通わない限りは、日常で英語も日本語のように使うという環境を作るのは大変だと思います。
ですから、子供達に英語を母国語のように使えるようになってほしいと英語に対するハードルを上げるのではなく、他の習い事同様に英語を勉強だと思わずに楽しめる環境を親が子供に提供することが大切だと思います。
バイリンガルの子供を育てることが、お皿に同じ大きさの2種類のアイスクリームを入れることだとすれば、子供に第2言語として英語を学ばせるのは、1つのアイスクリーム(日本語)の上にトッピング(英語)をかけるようなものだと考えると良いです。
英語で何かができるということ
これまでの日本の中学校や高校での英語教育は、書くこと(特に文法)が中心でした。そして、発音やアクセントについてなどは、実際に発音して覚えるのではなく、紙に書いてある発音やアクセントの記号を見て覚えていました。
幼い子供達が英語を学び始めるときには、このような方法は使えません。ですから、幼い子供に英語に触れてほしいと考える場合は、「英語を学ぶ」ではなく、「英語で学ぶ」という環境を作ってほしいのです。
例えば、英語の童謡のCDを聞きながら親子で一緒に歌ってみたり、英語の絵本の読み聞かせをしたりする等です。英語の話せない方は、英語の絵本なんて読めないと思うかもしれませんが、幼い子供向けの絵本は、中学英語程度の知識でも十分に読めます。
また、自分の正しくない発音が子供に悪影響を与えるのではないかと考える方もいるかもしれません。けれども、英語(語学)だからと言って、あまり神経質にならずに、子供との遊びの一つと考えて、肩の力を抜いて取り組むのが理想です。
もしも、お子さんが英語教室等に通っていて「その発音は違う」と指摘するようになれば、「正しい発音を教えてね」と言って子供に正しい発音を教えてもらえば、子供の自信にもつながると思います。
親子で楽しく英語
英語の早期教育のための教材には、とても高価なものもあります。お金をかけると、どうしてもそれだけの見返りを期待していまいます。ですから、最初は、あまりお金をかけずに、親子で楽しめそうなものを利用するのが良いです。
例えば、LearnEnglish Kids は無料で、アニメ、音楽、ゲーム等が楽しめます。英語の童謡の動画もあるので、親子で一緒に歌いながら、動画を見るのも楽しいと思います。
検索サイトで「English Children Free」と検索すると、たくさんのサイトが表示されるので、ぜひ、お気に入りのものを見つけてください。また、実際に英語を話す人たちと交流する機会を作るのもお勧めです。
例えば、留学生のホームスティを受け入れたり、英語で習い事したりする等です。 日本ブログ村には、親子英語 というカテゴリーがあります。
親子で英語に取り組んでいる方々のブログがたくさんあるので、今から子育てに英語を取り入れようと思っている方にとって強い味方になってくれるはずです。
まとめ
もっと気楽に子育てに英語を取り入れる方法
幼いうちからの英語を学ばせる不安
第2言語だということを忘れない
英語で何かができるということ
親子で楽しく英語