子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 子育て / 子育ては大変な仕事 ~すこしでも家事を楽にする方法~

子育ては大変な仕事 ~すこしでも家事を楽にする方法~

lo

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kosodate taihen

子育て は 大変 なお仕事です。生まれたばかりの赤ちゃんと二人で過ごす日々は、自分の計画どおりには進みません。けれども、赤ちゃんや旦那さんのお世話に手を抜くわけにはいきません。

ですから、少しでも楽な方法で家事をして子育ての大変な時期を乗り切りましょう。今回は、大変な子育て中に家事が楽になる方法を紹介したいと思います。


スポンサードリンク

子育ては大変な仕事 ~すこしでも家事を楽にする方法~


- 目次 -

  • 大変な子育て中の食後の片付けが楽になる方法
  • 赤ちゃんとの外出中に部屋を掃除する方法
  • 大変な子育て中の食卓を充実させる方法
  • 大変な子育て中に家事を楽にしてくれるサービス 
  • 家事で楽をして家族に優しく

大変な子育て中の食後の片付けが楽になる方法

食器洗い乾燥機

苦労して赤ちゃんを寝かしつけ、冷え切ったご飯を食べ終わった後で、キッチンの汚れた食器を見てぐったり、食器を洗っている間に赤ちゃんが泣き出してしまい洗い物が途中になることがあると思います。

そのような時に助けてくれるのが食器洗い乾燥機です。

使用済みの食器を器械に入れさえできれば後はボタンひとつで洗って乾燥までしてくれます。

本当に大変なときは、洗い終わった食器を食器棚に戻さず、次の食事に使うこともできます。

小さなものは2万円代から人気の機種も5万円代で買うことができます。できれば出産前に準備しておくと良い品物です。


赤ちゃんとの外出中に部屋を掃除する方法

ロボット掃除機

部屋が汚いので掃除機を使いたいけれども、掃除機を使ったらせっかく眠った赤ちゃんが起きてしまうのではと心配になることがあると思います。

そんなときはロボット掃除機の出番です。

赤ちゃんとお出かけしている間に部屋の掃除が終わるようにタイマーを使います。

家の中にいて赤ちゃんが泣きやまないときなどベビーカーでお散歩したり、車でドライブしたりすると赤ちゃんが静かになってくれることがあります。

その間に掃除が終わっていたら一石二鳥です。ロボット掃除機も安いものは2万円代から購入できます。


大変な子育て中の食卓を充実させる方法

炊飯器

炊飯器は先に紹介した二つの家電とは違い、ほとんどの方が既に持っているのではないかと思います。赤ちゃんと一緒にいると中々お料理に時間をかけることもできません。

とにかく炊飯器で白いお米を炊くだけではなく、他のおかずも炊飯器で作ります。

ご飯はなるべくまとめて炊いて冷凍しておきます。そして炊飯器でおかずを作ります(例えば肉じゃが)。スイッチさえ押してしまえば後は炊飯器にお任せです。

火の調節の心配をすることもありません。

その間に余裕をもって赤ちゃんと向き合うこともできるし、もし赤ちゃんが眠っていれば少し自分の時間を持つことができます。


大変な子育て中に家事を楽にしてくれるサービス 

スーパーの宅配や食品の定期宅配サービス

赤ちゃんとお買い物へ行くのは大変なこともありますが、食品や日用品のお買い物で外にでかけるのはママにとって良い気分転換です。

けれども、重い荷物と赤ちゃんと帰ってくるのは大変です。そのような時は宅配サービスを利用します。

宅配を頼むほどの重さではないと思ったときでも、買い物の荷物があるのとないのでは赤ちゃんがぐずったときのストレスの大きさが全然違います。

外に買い物に行くこともできないというときはオンラインショップの食品の定期宅配サービスを利用する方法もあります。

自宅から一歩も外へ出ずに新鮮な肉や野菜が手に入るのは子育てが大変で時間も体力もないときには大変助かります。


家事で楽をして家族に優しく

真面目なママの中には、子育ても家事もきちんとやらなくてはいけないと思っている方もいるかもしれません。子育ては誰にとっても大変です。

便利な家電やサービスを使っても後ろめたい気持ちになることはありません。

少し家事で楽をできた分の心の余裕で赤ちゃんや旦那さんにいつもより優しい気持ちで接することができるようになります。

ママが頑張りすぎて壊れてしまっては大変です。

楽をできるところは楽をして、大変な時期を乗り切ってください。

スポンサードリンク

まとめ

子育ては大変な仕事 ~すこしでも家事を楽にする方法~
大変な子育て中の食後の片付けが楽になる方法
赤ちゃんとの外出中に部屋を掃除する方法
大変な子育て中の食卓を充実させる方法
大変な子育て中に家事を楽にしてくれるサービス
家事で楽をして家族に優しく

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 子育て 関連タグ:大変, 子育て

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com