子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 食事 / お弁当 / かわいいキャラ弁を作ろう!!簡単にできる人気のブログ紹介

かわいいキャラ弁を作ろう!!簡単にできる人気のブログ紹介

yama

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

kyaraben kantan

テレビアニメやグッズのキャラクターだけでなく、動物や自然をモチーフに弁当のおかずやおにぎりなどをきれいに飾る物もキャラ弁と言われています。

手の込んだ キャラ弁 は難しい人でも 簡単 に作れるコツや揃えたい基本的なグッズ、かわいいキャラ弁の参考になる人気のブログを紹介します。


スポンサードリンク

かわいいキャラ弁を作ろう!!簡単に作るコツと人気のブログ紹介


- 目次 -

  • キャラ弁は簡単に作れるの?
  • レシピブログで簡単キャラ弁を15分で作る!
  • Rakutenレシピのキャラ弁人気ランキング
  • 好きなキャラクターを検索できるキャラ弁まにあ
  • キャラ弁を作りたいけど時間がない!さらに簡単に作る方法

キャラ弁は簡単に作れるの?

キャラ弁では高度な技術を駆使することもありますが基本的に忙しい朝に作る物なので、簡単にできる弁当も数多くあります。簡単に作るにはコツと道具が必要です。最低限用意したい道具はストロー・クッキーの型抜き・パンチ・ハサミ・ピンセット・ラップなどです。

ラップは自由に形を変えることができるので、卵焼きやご飯を包み込んで丸や四角などの形を作ります。クッキーの型抜きはチーズやハムなどの型抜きをしてお花や車などの形を簡単に切り取ることができます。

ストローは型抜きでは切れない長い物をくり抜くことができます。ウインナーの中心に刺して穴をあけることができます。パンチはのりをくり抜くのに使います。ハサミよりもきれいに切ることができるので、さまざまな形のパンチがあるととても便利です。

目は左右を対称にするととても可愛くなるので、パンチで切るようにしましょう。ケチャップやマヨネーズをのり代わりにして、ピンセットでつまんだのりをそっと置くと細かい作業でも簡単にできるので試してみてください。


レシピブログで簡単キャラ弁を15分で作る!

レシピブログの特集&連載でキャラ弁掲載中の15分でできる簡単キャラクター弁当・わくわくキャラクター弁当Ⅱにはいろいろなキャラ弁が紹介されています。

鶏のキャラのオープンサンドやペンギンのキャラ弁など動物のモチーフのキャラ弁が多く紹介されています。さらに、初めてでも楽しく作れる3Dキャラ弁では2児のママMai*Maiさんの独創的な立体的キャラ弁の作り方がわかりやすく載っています。

キャラの顔がとってもかわいらしく、食べるのがもったいないくらいの出来栄えに驚きます。しかも、切り干し大根などの和食も上手に取り入れているので毎日栄養満点のお弁当を食べることができます。

レシピブログ・URL

初めてでも楽しく作れる3Dキャラ弁・URL


Rakutenレシピのキャラ弁人気ランキング

Rakutenレシピではキャラ弁のレシピ・作り方を人気順で閲覧することができます。楽天レシピの人気ランキングがとても好評です。お弁当全体を盛り付けるものからハムで作るリボンや薔薇のレシピなどが掲載されています。

時期的な物もあり、ハロウィンやクリスマス、運動会などそれぞれの特徴を生かしたキャラ弁のレシピがたくさんありますので、とても参考になります。

Rakutenレシピ・URL


好きなキャラクターを検索できるキャラ弁まにあ

キャラ弁やデコ弁のレシピや画像を紹介しているブログです。戦隊物やワンピースなどの男の子向けキャラ弁、サンリオやディズニーなどの女の子向けキャラ弁、四季の行事のキャラ弁など細かい検索ができます。

また、おかずでも検索ができ、ウズラの卵やウインナー、ミートボールを使ったキャラ弁の画像が出ていてとても参考になります。クオリティーが高く繊細なキャラ弁も多いのでお弁当のおかずの配置や全体的なデザインの参考にすれば簡単に作れるヒントを得られるのではないでしょうか。

キャラ弁まにあ・URL


キャラ弁を作りたいけど時間がない!さらに簡単に作る方法

キャラ弁を丁寧に作りたいけど、そのような時間が取れない時は盛り付けやお弁当の付属品を工夫しましょう。おいしそうに見えるお弁当のおかずの数は6つと言われています。また、お弁当は赤、緑、白、茶色、黄色、黒の6色を入れると見栄えがします。

飾り付けではウインナーや豆をかわいいピックで刺したり、ケースを色とりどりにしたりするとお弁当が華やかになります。かわいいピックやバランなどは100円ショップでも簡単に購入できます。

キャラ弁には欠かせないいろいろな表情の動物のピックなどが多くありますので、食材に刺すだけで簡単にキャラ弁が作れます。

また、オクラを切ると星形になり、ウインナーの切る角度を変えるだけでハートが作れるなど材料の断面だけでも可愛く飾れるので忙しい朝でもさっと作れます。

スポンサードリンク

まとめ

かわいいキャラ弁を作ろう!!簡単にできる人気のブログ紹介
キャラ弁は簡単に作れるの?
レシピブログで簡単キャラ弁を15分で作る!
Rakutenレシピのキャラ弁人気ランキング
好きなキャラクターを検索できるキャラ弁まにあ
キャラ弁を作りたいけど時間がない!さらに簡単に作る方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: お弁当 関連タグ:キャラ弁, 簡単

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com