子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / おススメ育児グッズ / ぬいぐるみ / そのぬいぐるみ、洗濯する前に!ぬいぐるみ別の洗濯方法(前編)

そのぬいぐるみ、洗濯する前に!ぬいぐるみ別の洗濯方法(前編)

m0

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nuigurumi sentaku

ぬいぐるみの洗濯にはいくつかのポイントがあります。間違った方法で洗濯をした場合、お子様が大切にしているぬいぐるみを傷めてしまうことになります。

今回は大切な ぬいぐるみ を 洗濯 する際のポイントやぬいぐるみ別の洗濯方法を紹介します。


スポンサードリンク

そのぬいぐるみ、洗濯する前に!ぬいぐるみの洗濯方法(前編)


- 目次 -

  • ぬいぐるみを洗濯する際の4つのポイント
  • ぬいぐるみを洗濯する前にまず確認

ぬいぐるみを洗濯する際の4つのポイント

ぬいぐるみを洗濯する際のポイントは大きくわけて4つあります。それは「ぬいぐるみの種類」「洗濯する際に使用する洗剤」「洗濯の方法」「乾かし方」です。そして、ポイントではありませんが、「心の準備」もぬいぐるみを洗濯するうえで重要になります。

ぬいぐるみはそれを作る職人・メーカーが使う人のことを考え、とても繊細な作業によりぬいぐるみを完成させます。さらにその素材もさまざまで、手触りや肌触りを考慮して研究された素材が使用されています。

つまり、ぬいぐるみそのものがとても繊細な素材の集合体であり、洗濯するだけでも少なからず素材にダメージを与える場合や、型が崩れることがあります。

ちなみに、アンティーク的な価値のあるぬいぐるみや高級なぬいぐるみを愛する方の中には洗濯すると価値がなくなると考えるかたもいらっしゃるそうです。

ですからぬいぐるみを洗濯する際には必ず洗濯後のぬいぐるみの姿もある程度想像し、本当に洗濯するべきかよく考えて洗濯する必要があります。


ぬいぐるみを洗濯する前にまず確認

ぬいぐるみを洗濯する前に必ずぬいぐるみの素材や作り、適した洗濯方法を確認する必要があります。先ほども説明しましたが、アンティーク的な価値のあるぬいぐるみであれば洗濯することで素材を傷つけてしまい、価値を落としてしまうことになります。

それ以外にも例えばボタンや飾りなどの外すことのできない装飾品があるぬいぐるみであれば、洗濯機による洗濯はNGになります。また、フェルト生地など色落ちする可能性のある素材を使用しているぬいぐるみも洗濯方法に注意する必要があります。

そのほか、革製のぬいぐるみやウール素材のものは素材が傷むおそれがあります。中綿がポリエステルではないものは、中の形がしっかりしているため洗濯することで型崩れを起す場合もあります。

また、なかに電子機器が入っているようなぬいぐるみは洗濯NGです。

ぬいぐるみによってはタグや下げ札に洗濯方法の記載がある場合や「シュタイフ」さんのようにメーカーのホームページに洗濯方法が書かれているものもありますので、事前によく確認することが大切です。

スポンサードリンク

まとめ

そのぬいぐるみ、洗濯する前に!ぬいぐるみ別の洗濯方法(前編)
ぬいぐるみを洗濯する際の4つのポイント
ぬいぐるみを洗濯する前にまず確認

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: ぬいぐるみ 関連タグ:ぬいぐるみ, 洗濯

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com