子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・学校行事 / 入園入学式 / 入学式の時に母親が着る服装は

入学式の時に母親が着る服装は

shio

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nyuugakushiki haha fukusou

卒入学のシーズンになると、お店にフォーマルファッションの展示が始まります。それを見て、自分の子供のそういえば入学だなと考える人も出てきます。

子供の 入学式 に何を着たらいいのかと悩むお 母 さんの 服装 についてお話します。


スポンサードリンク

入学式の時に母親が着る服装は


- 目次 -

  • 入学式の服装
  • 小学校の入学式
  • 中学校の入学式
  • 高校の入学式
  • 避けたほうがいい服装

入学式の服装

春に行う入学式では、春らしく明るい色の服装を選ぶのが一般的です。服装としてはスーツが主流です。

小学校、中学校、高校とでは出席する際の年齢も変わってきますので着る服も若干変わってきます。

スーツワンピースがメインになっていた小学校から、落ち着いたスーツスタイルが目立つ高校と自分の年齢に合った、そして季節や式典に合った服装を選ぶことが大切になってきます。

また服装だけではなく、鞄や靴などの小物も服に合わせて選ばなければなりません。

晴れやかな場所なので暗くなりすぎないことを意識するようにしましょう。


小学校の入学式

入学式向けのスーツで多い形がジャケットとスカート、またはジャケットとワンピースというセットアップです。

典型的なフォーマルスタイルなのできっちりとした印象が強く、ちゃんとした正装を求めているママに人気があります。

色もパステル系など淡い色を選ぶことがおススメです。春らしく明るい色を着ることで気分も明るくなります。

暖かくなってきているのでワンピースのみでも大丈夫な気候であっても、ジャケットやスプリングコートを羽織ると落ち着いた雰囲気になるので、なるべく明るい色のジャケットやコートを準備しておくといいです。

意外と見落としがちなのがパンプスですが、入学式は体育館などの室内で行われることが多いのですが、写真は外で撮ったりすることが多いです。

そのため、服装はきっちりとしていても足元まで気が回らなかったという場合もあります。

そうならないためにも、足元のパンプスは服装に合わせた色を準備しておきましょう。

ストッキングも暗いイメージにならないように肌色のストッキングが主流です。


中学校の入学式

小学校の入学式では多く見られたワンピーススタイルが減り、上下セパレートのスーツスタイルが多く見られます。

これは小学校の入学式から12年が経ち、年齢もそれなりにあがっていてワンピースを着ることに躊躇する人が増えてきたからと言われています。

さらに小学校の入学式と比べて、入学式自体も厳粛な感じになっているのでその雰囲気に合わせてスーツスタイルがメインになってきています。

だからと言ってダークカラーのみで揃える必要はありません。決まりもないので明るい色のスカートにダーク系のジャケットというような組み合わせでも普段から使えて便利です。


高校の入学式

入学式は明るい色が多いというイメージがありますが、高校の入学式には黒や紺などのダークカラーのスーツを着用する方が多いです。

高校生の子供を持つ親ともなると年齢も落ち着いてきているので服装も落ち着かせるという方が多いですが、必ずしもダークカラーでなければいけないわけではなく、入学式なので明るい色で揃えても問題はありません。


避けたほうがいい服装

いくら明るい色がいいとはいえ、原色や目を引くような色は避けたほうがいいです。あくまで主役は子供なので自己主張の激しい服装は控えるようにしましょう。

また、色だけではなくサテンや光沢のある生地を使った服装も好ましくはありません。

短すぎるスカートだったり、フリルやスパンコールがたくさんついた個性的な服装も式典にはそぐわない服装のため避けるようにしましょう。

また反対にカジュアルすぎる普段着なども選ばないようにしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

入学式の時に母親が着る服装は
入学式の服装
小学校の入学式
中学校の入学式
高校の入学式
避けたほうがいい服装

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 入園入学式 関連タグ:入学式, 服装, 母

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com