子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・学校行事 / 入学祝い / 女の子の入学式 ~おススメのファッション~

女の子の入学式 ~おススメのファッション~

sachi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nyuugakushiki onnanoko

女の子 の 入学式 はどのような服装が適しているのでしょうか。

小学校へ入学予定のお子さんをもつお母さんは、洋服や靴といった入学式で使うもの用意しなければなりません。どのような洋服や靴を選べば良いのか悩むお母さんが多いです。

今回は、女の子の入学式で揃えるものや準備の費用などを詳しくご紹介いたします。


スポンサードリンク

女の子の入学式 ~おススメのファッション~


- 目次 -

  • 購入orレンタル
  • おススメのファッション
  • 洋服の金額
  • 洋服選びの重要ポイント

購入orレンタル

入学式は家族にとって記念でもあり、大事な日となります。そのような1日を華やかな洋服で写真にもおさめてあげたいという気持ちになるご両親が多いです。

しかし一方で、その1日だけしか使わない洋服を購入するのはもったいないと考えるご両親もいます。

特にきょうだいが異性である場合は、おさがりを着ることはできないため購入することを躊躇ってしまいがちです。そのような場合はレンタルがお勧めです。

レンタルの場合、2泊3日など借りる日が決められているお店やクリーニング代込みという良心的なお店もあります。

そのお店ごとにルールが違います。金額が安いと思いレンタルしたが、クリーニング代は別途かかったという例もあります。

インターネットで情報が収集できるので、お店選びは慎重に行いましょう。


おススメのファッション

入学式で大事なのは派手な印象ではなく、清楚な印象です。

最近では清楚+可愛らしさも洋服選びも基準になってきており、ポイントにフリルやラメが入った入学式用の洋服がたくさんあります。

多い組み合わせとしては「ボレロ・ワンピース」や「ジャケット・ブラウス・スカート」です。

清楚で品のある印象ではボレロやジャケットが必須アイテムとなります。

ブラックやグレー、薄いピンクなどカラーバリエーションもさまざまですが、色は特に決まりはありません。派手すぎない色を選びましょう。

それに合わせたワンピースやブラウス、スカートでコーディネートすると良いでしょう。

しかし、それぞれを自分で選んでコーディネートするのはとても難しいです。

最近では、ボレロ・ワンピースの2点セットやジャケット・ブラウス・スカートの3点セットで販売されているお店が多いです。

その他にも「カーディガン・ワンピース」や「ジャケット・ショートパンツ」などの組み合わせもあります。

また、それに合わせる靴や靴下はブラックやホワイトなど光沢のあるフォーマルなものが良いです。

スニーカーでも悪くありませんが、清楚な洋服に合わせるなら足元も統一させると綺麗にみえます。靴下はレースやフリルが付いたものだと華やかさも出てきます。

色やデザインの好みは人それぞれのため、子供の希望に沿ってあげながら洋服を選んであげましょう。


洋服の金額

百貨店などのブランドで3万円~5万円程度の金額になります。

それ以外にお店やインターネットで1万円~2万円が平均的な金額です。

安いお店は1万円以下で購入できます。

また、レンタルの相場は1万円が多いです。しかし、レンタルは商品を破損してしまった場合は別途料金が追加されるため注意しましょう。

洋服を購入した場合も自宅でのメンテナンスが必要になりますので、クリーニング代は必須となります。

姉妹や親戚で使い回しをする予定があれば、購入したほうがお得と言えます。


洋服選びの重要ポイント

入学式のために早めに準備をしたいと考えるお母さんはたくさんいます。

そのため早い時期に少し大きめを買ってしまい、入学式当日もブカブカだったという例もあります。これではせっかく準備した洋服ももったいないです。

あまりにも大きすぎるサイズを選ぶのは注意が必要です。

早い時期に購入するメリットはサイズやデザインが充実しているため、好きな洋服を選ぶことができます。

また、お店によっては早期割引というキャンペーンもやっています。しかし、着る予定がだいぶ先になってしまうとサイズがわからずに大きめを選ぶ傾向があります。

反対に遅い時期に購入するメリットはサイズが大きすぎてしまうことはありません。

しかし、ある程度売れてしまっているデザインのものはサイズ欠けをしてしまっていて、欲しいサイズがない場合もあります。

毎年早いと10月くらいから入学式の洋服がお店に並びます。早く買いたいという気持ちもありますが、少し様子をみてあげて遅くとも年明け過ぎには決めましょう。

そうすれば、サイズが合わないことや欲しいデザインが売り切れてしまったという問題が解消できます。

スポンサードリンク

まとめ

女の子の入学式 ~おススメのファッション~
購入orレンタル
おススメのファッション
洋服の金額
洋服選びの重要ポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 入学祝い 関連タグ:入学式, 女の子

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com