子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・学校行事 / 入学祝い / 母親の入学式スーツとは? ~無駄のないスーツ選び~

母親の入学式スーツとは? ~無駄のないスーツ選び~

lei

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nyuugakushiki su-tsu hahaoya

入学式 での 母親 の スーツ は、どのようなものを選ぶとよいのでしょうか。

子どもの入学式は、母親にとっても喜ばしい晴れの舞台です。きちんとした恥ずかしくないファッションで出席したいですが、普段からスーツなどを着る機会のない方にとっては、わざわざ服装を揃えるのもためらわれます。

なるべく出費を抑えたお母さんのためのスーツ選びをご紹介します。


スポンサードリンク

母親の入学式スーツとは? ~無駄のないスーツ選び~


- 目次 -

  • 卒業式のスーツ
  • 礼服
  • 普段着としても着用できるスーツ
  • 無駄のないスーツ選びのポイント

卒業式のスーツ

入学式の前に卒園式・卒業式に出席する方が多いと思いますので、少しでも無駄を省くためにもう一度着用してみましょう。

卒業と入学では意味合いが全く違いますので、完全に同じファッションで出席することはおすすめできませんが、すこし変化を付ければ十分着回すことができます。

両方で着回す場合におすすめの色は、紺かグレーです。この色でしたら、卒業式でも入学式でも浮くことがなく着こなせます。

特に紺は、どの方にも似合いやすい色ですし、黒より明るいのでお顔が明るく映えて見えます。

着回しの方法ですが、1番簡単なのはインナーを変えることです。卒業式ではシンプルなシャツを着て、入学式ではフリルなどのある、華やかなブラウスを着ます。

インナーを変えるだけで、同じスーツでも全く違った印象になるでしょう。インナーも買い揃えたくない場合は、着こなし方を変えてみましょう。

卒業式ではスーツのボタンをきちんととめた状態で出席し、入学式ではインナーのシャツやブラウスを見せるイメージで前を開け着用しましょう。

そこにコサージュやアクセサリーなどでアレンジをすれば、同じスーツでも違うスーツを着ているように印象が変わります。

コサージュやアクセサリーは、卒業式ではあまり華やかになりすぎないように、入学式は少し華やかで明るいものを付けるように意識して変化を付けてみてください。


礼服

喪服をお持ちの方は多いと思いますので、喪服として揃えた礼服を着ることも決して間違ったことではありません。喪服として購入したとしても、礼服ですので、入学式などの場に着ていくのは正しい選択です。

入学式というと明るいスーツを着た方が多いのではないか、と思いますが、黒いスーツで出席される方も多くいらっしゃいますし、地域や学校によっては黒が主流の場合もあります。

黒の礼服を着用する場合は、やはりコサージュやアクセサリーなどの小物は、できるだけ華やかなものを付けましょう。

かといって、ゴールドや派手なピンクなどのあまり上品とは言えない色合いのものは避けましょう。

インナーのブラウスなどでアレンジをすれば、違和感なく着用できるでしょう。


普段着としても着用できるスーツ

新しく新調するのでしたら、普段でも着回せるデザインのスーツを選びましょう。

おすすめは、ツイード素材のノーカラージャケットのスーツです。できるだけシンプルなデザインのものだと、普段着として着こなしやすく便利です。

入学後、保護者会の集まりや授業参観など、普段よりも少しだけきちんとしたファッションをする必要のある機会などに、ツイードのジャケットは活躍してくれます。

ジーンズやパンツとも相性が良いですし、もちろんスカートとも合わせやすいのでおすすめです。

もちろん、セットのスカートも着回しができます。上に着るものを変えれば全く違ったファッションになりますので、普段着としても着られます。

他、ワンピーススーツも着回しがしやすいです。上にカーディガンなどを羽織れば、カジュアルな場面でも着られます。


無駄のないスーツ選びのポイント

スーツを無駄なく購入する場合に1番念頭に置いておきたいことは、着回しができるかどうかで選ぶ、ということです。

着回しをするためには、やはりシンプルなものを選ぶと間違いがありません。

せっかくの入学式なので、華やかなデザインのものに目が行ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、そういったデザインのスーツは着回すとしても結婚式のような場しかありませんので、1度きりの着用で出番がなくなってしまうものです。

シンプルなスーツを選んで、アクセサリーなどで上手に華やかさをプラスする着こなし方が最も無駄のないスーツの選び方です。

そういったシンプルなスーツはアクセサリーもとても良く映えますので、入学式のおしゃれを楽しむこともできるのです。

スポンサードリンク

まとめ

母親の入学式スーツとは? ~無駄のないスーツ選び~
卒業式のスーツ
礼服
普段着としても着用できるスーツ
無駄のないスーツ選びのポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 入学祝い 関連タグ:スーツ, 入学式, 母親

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com