子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・学校行事 / 入園入学式 / 入学式の男の子スーツ ~小学校入学式に相応しいスーツ~

入学式の男の子スーツ ~小学校入学式に相応しいスーツ~

aia

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

nyuugakushiki su-tsu otokonoko

入学式 で着用する 男の子 スーツ はどのような服装を選ぶべきなのでしょうか。小学校入学に向け、いろいろな準備をするのは嬉しく楽しいものです。

特に制服のある小学校でない限り、入学式の服装はそれぞれ異なるものですからスーツ選びにも気を使います。

そこで今回は、男の子入学式の服装についてご紹介致します。


スポンサードリンク

入学式の男の子スーツ ~小学校入学式に相応しいスーツ~


- 目次 -

  • スーツを選ぶポイント
  • シャツを選ぶポイント
  • ネクタイを選ぶポイント
  • 小物で差をつける
  • 靴下と靴を選ぶポイント

スーツを選ぶポイント

お子さんは今までスーツを着たことがあるでしょうか。幼稚園や保育園では制服でしたか。

スーツはふだん着慣れないものですし、あらたまった服装なので、男の子は照れてしまうかもしれません。せっかく準備しても「恥ずかしいからイヤ」と言われたら大変です。

また、ふだん着とちがって、伸縮性がなく、動きにくくて窮屈に感じるかもしれません。必ず試着をして、親子ともども納得のいくものを選びましょう。

男の子の服装は、ジャケットとズボン、ネクタイのスーツが一般的です。スーツの色は、黒や濃紺やグレーが多いです。

そこに、ピンストライプやチェックなどの柄が入っているものもあります。ランドセルの色などと合わせて選んでみてもいいでしょう。

お子さんの気に入ったものにしてあげると、より喜んで着てくれるのではないでしょうか。


シャツを選ぶポイント

スーツの色が黒や濃紺やグレーになることが多いですし、かしこまった場なので、シャツの色は白が基本です。

ですが、淡い色やピンストライプやチェックなどの柄ものもOKです。

スーツが柄なしでシャツが柄もの、スーツが柄ものでシャツが白や淡い色など、スーツに合わせて選んでみましょう。


ネクタイを選ぶポイント

シャツの色が白や淡い色になることが多いので、ネクタイは濃い色のものが引き締まります。

スーツやシャツが柄ものかどうかで、ネクタイの色や柄を選んでみてもいいでしょう。また、シャツと同系色にするのもひとつの方法です。

蝶ネクタイにして差をつけるのもいいです。スーツにシャツやネクタイがセットになったものも販売されているので、参考にしてみるとよいでしょう。


小物で差をつける

女の子とちがって、男の子のスーツの形はだいたい似たようなものが多いです。そこで、小物で差をつけてみましょう。

ポケットチーフやベストがセットになっているスーツも販売されています。

ベストも、ニットだったり、スーツと同じ生地のものだったりします。もちろん、小物はなくてもOKです。


靴下と靴を選ぶポイント

スーツのときにはローファーを合わせるのが一般的です。マジックテープのついた脱ぎはきのしやすいフォーマル靴も販売されています。

ローファーやフォーマル靴は、ふだんはき慣れないため、学校までの道中で足が痛くなることも考えられます。必ず試しばきをして、歩く練習をしてみましょう。

ローファーやフォーマル靴を持っていない、今後はく機会がなさそう、ということであれば、白や黒のスニーカーでもOKです。

スニーカーなら、入学後も通学に使えます。スニーカーの色は、スーツの色に合わせるとよいでしょう。

靴下は、白のスニーカーには白の靴下、黒のスニーカーなら黒の靴下にするのが一般的です。

ブランドのロゴや小さなアーガイル柄、ストライプなどの柄で少し差をつけてみるのもいいでしょう。

いかがでしたか。入学式の服装選びの参考になったでしょうか。

集合写真などのあらたまった写真や、スナップ写真など、入学式の日はたくさん写真を撮ることも頭に入れておくといいでしょう。

入学式の日に雨が降りそうな場合は、長靴や傘も準備しておきましょう。保護者や園バスの送迎に慣れていて傘を使い慣れていないお子さんもいます。

入学式の日に慌てないようにいろいろとシミュレーションしておきましょう。

せっかくの入学式ですから、親子ともども後悔のないよう、楽しんで準備できるといいですね。

スポンサードリンク

まとめ

入学式の男の子スーツ ~小学校入学式に相応しいスーツ~
スーツを選ぶポイント
シャツを選ぶポイント
ネクタイを選ぶポイント
小物で差をつける
靴下と靴を選ぶポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 入園入学式 関連タグ:スーツ, 入学式, 男の子

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com