赤ちゃんの肌が赤くただれてしまう乳児湿疹。 乳児湿疹 には 保湿 が有効的とよく言われますが、実際にはどのように保湿するべきなのでしょうか?
今回は乳児湿疹のケア方法についてご紹介いたします。
乳児湿疹は保湿すれば治る?正しいケア方法をご紹介
乳児湿疹とは?
乳児湿疹とは、生後1ヵ月前後から赤ちゃんにみられる、湿疹全般のことを指します。症状としては、赤くただれたり、ブツブツがでたり、乾燥したりなどさまざまです。
顔や顔周りに症状を確認できることがほとんどですが、場合によっては、手や足などにも出ることもあります。
乳児湿疹の原因
乳児湿疹の原因には、以下のようなものがあります。
老廃物のデトックス
ママのお腹にいた時にもらった体にとって不要となるものや、母乳やミルクに含まれるもので体にとっては毒となるようなものを、皮膚から外へ出そうとしています。
妊娠中の食事が脂っぽかったり、化学調味料や添加物などがたくさん入っているような食事をしてきたりした場合には、乳児湿疹が出る場合が多いです。
また、同じように母乳をあげているママの食事が、脂っぽい、インスタント食品やファストフードが中心となっているといった場合には、乳児湿疹が出やすくなっています。
女性ホルモンの影響
脂漏性湿疹と呼ばれることが多いのですが、赤ちゃんがママのお腹にいる時に何らかの原因で女性ホルモンの影響を受けると、湿疹が出やすくなります。
これは女性ホルモンの影響で皮脂の分泌が多くなり、赤ちゃんの小さい毛穴に皮脂が詰まってしまうことで、ニキビのような症状が出ている状態です。
乾燥などの外的刺激
赤ちゃんの肌は敏感で外からの刺激を受けやすくなっています。皮脂の分泌が減少する3ヵ月前後になると、肌が乾燥しやすくなり、乾燥が原因で肌荒れを引き起こし乳児湿疹となってしまうのです。
洗いすぎ
赤ちゃんはよく汗をかき、皮脂の分泌が盛んだからと、石鹸やシャンプーを使って赤ちゃんを清潔に保ちましょうと言われていますが、逆に洗いすぎてしまうと肌の刺激となり乳児湿疹の原因となってしまうことがあります。
特に日本の水道水には、塩素がたくさん含まれており、その水で洗うだけでも乾燥の原因となるのです。
乳児湿疹のケア方法
では、乳児湿疹が出たらどのような対策を取れば良いのでしょうか?
ママの食事を見直す
母乳で育てている場合には、まずはママの食事を見直しましょう。脂っぽい食事、砂糖や小麦を使った食事、化学調味料や添加物の多い食事は控え、和食中心のヘルシーな食事を心がけてください。
洗いすぎない
赤ちゃんにとって、皮脂は外的刺激から守るためにも必要なものです。石鹸やシャンプーの使用は必要なく、またお風呂は毎日入れなくても大丈夫です。
特に日本は乾燥が厳しく、また水道水にも塩素が大量に含まれているので、汚れが気になるところだけをさっと洗ってあげるだけにしましょう。
また、塩素対策としては、シャワーヘッドに塩素をカットするフィルターをつけることもおすすめです。
保湿をする
赤ちゃんを洗いすぎていなければ、保湿の必要性もほとんどありませんが、もともとも皮脂分泌が少ない赤ちゃんには、保湿が必要な場合があります。
保湿剤を使用する際に注意してほしいことは、市販の安いベビーオイルなどは使わないことです。安価な保湿剤は石油由来の成分からできていることが多く、人間の肌には適しません。
赤ちゃんの皮膚に直接つけるものなので、できれば口に入れても問題ないようなオイル(ココナッツオイルなど)を使用するようにしましょう。
赤ちゃんの肌質によっては、合わないオイルもあるので、まずは皮膚が薄くて柔らかい二の腕の裏辺りにつけて、パッチテストをしてから使用するようにしてください。
ステロイドはおすすめしません
小児科や皮膚科に相談すると、ステロイドが処方されることがほとんどです。しかし、どんなに子供向けのステロイドであっても、解毒機能が未発達の子供の体にステロイドを塗ることは好ましくありません。
ステロイドは、原因に対して根本的に働きかけるのではなく、症状に対処するものであり、言ってしまえば症状を上から抑えつけるだけです。
もちろんステロイドを使用しないといけないケースもあるので、気になる方はステロイドに理解のある先生に相談してみることをおすすめします。
まとめ
乳児湿疹は保湿すれば治る?正しいケア方法をご紹介
乳児湿疹とは?
乳児湿疹の原因
乳児湿疹のケア方法