子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / お祝い・季節の行事 / お宮参り / お宮参りで失敗しない着物選び(後編)

お宮参りで失敗しない着物選び(後編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

omiyamairi kimono

「お宮参りで失敗しない着物選び(前編)」では、 お宮参り ではどのようなお 着物 を選ぶべきなのかご紹介しました。後編では、ママやパパはどのような服装にすべきなのか、またお宮参りでの注意点をご紹介致します。


スポンサードリンク

お宮参りで失敗しない着物選び(後編)


- 目次 -

  • 家族はどのような格好をすればよいの?
  • お宮参りの注意点

家族はどのような格好をすればよいの?

赤ちゃんが正式な祝着を着ているので両親も正装となります。パパは和装の場合は一つ紋か三つ紋の羽織に着物と袴となりますが実際に和装姿のパパを目にする事はほとんどありません。

洋装の場合もブラックスーツやダークスーツという略礼服と言われていますが現代では一般的なスーツが大半です。ママは訪問着や色留袖、紋付の羽織などになります。

しかしお宮参りの頃はまだ母乳を与えているママが多いので着物では非常に不都合もあり最近はスーツやワンピースの方が多くなっています。ただし厳粛な場でもありますので派手な色合いのものや音のなるようなアクセサリーは控えるようにしましょう。

神社では靴を脱いで御祈祷を受ける事が多いので失礼にならないよう素足は絶対に避けてください。


お宮参りの注意点

お宮参りでの御祈祷は数組のほかの家族と一緒に行う神社も多く御祈祷中に赤ちゃんが泣いてしまって迷惑をかけないようにするために直前までにお腹を満たしおむつも交換しておくと良いでしょう。

また神社では授乳室があるところは少ないので車の中や神社の部屋の片隅でも授乳できるように授乳ケープを持参することをお勧めします。赤ちゃんにとって今までに経験した事がない厳粛で異様な雰囲気に気づいて泣き続けてしまう場合があります。

そのような場合は無理に事前予約した時間帯でご祈祷を受けるのではなく、赤ちゃんの気分が落ち着いた頃にご祈祷を受けられるよう神社に相談をして時間変更していただくことをお勧めします。

古来出産はけがれたものと見なされ、お宮参りは子供の成長を祝うと共にママのけがれを祓う(はらう)儀式でもあるとされています。その為お宮参り当日はけがれを祓う前のママは赤ちゃんを抱っこできずパパ側のおばあちゃんが抱っこするといういわれがあります。

現在では遠方に住んでいるなど様々な事情でおじいちゃんやおばあちゃんの参加が難しい場合もある為それほどこだわらなくなってきました。

しかしお宮参り後に写真屋さんで正式に家族写真を取る場合撮影者から赤ちゃんはおばあちゃんが抱っこするよう促される時があります。その時は古来の伝統に準じているものだと解釈しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

お宮参りで失敗しない着物選び(後編)
家族はどのような格好をすればよいの?
お宮参りの注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: お宮参り Tagged With: お宮参り, 着物

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2022 kosodate-iroha.com