子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 子育てにかかる費用のすべて / お金のはなし / 空いた時間に稼げちゃう!お手伝いネットワークスとは?

空いた時間に稼げちゃう!お手伝いネットワークスとは?

pipi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

otetsudainettowa-ku

子どもが幼稚園に行っている少しの時間、子育てが一段落して仕事をしているけれどすき間時間に稼ぎたい、そう思っていても新たに仕事をするまでには下調べや面接などで時間がかかります。

もっと簡単に効率よく稼ぎたい!と思っている主婦に最近人気なのが「 お手伝いネットワーク ス」です。


スポンサードリンク

空いた時間に稼げちゃう!お手伝いネットワークスとは?


- 目次 -

  • お手伝いネットワークスとは?
  • どのような仕組みになっているの?
  • お手伝いネットワークスのメリット
  • お手伝いネットワークスのデメリット
  • 仕事をする上での注意点

お手伝いネットワークスとは?

おもに短期アルバイトを紹介しているサイトです。人材が欲しい企業が募集をかけ、それを見た利用者が応募するという仕組みになっています。スマホの位置情報をオンにしておけば、現在地から近い求人情報が送られてきます。仕事は全国どこでも探せます。

今ヒマだから仕事がしたい、明日急に予定がなくなったから仕事がしたいという要望にも応えることができます。日払い・初心者OKなどの条件で検索ができるので、自分に合った仕事を探すことができます。


どのような仕組みになっているの?

まずは、お手伝いネットワークスのサイトに登録します。登録料は無料です。個人情報や職務経歴などを入力しますが、それが履歴書の代わりになるので嘘の情報は厳禁です。また顔写真の掲載や自己アピール文に力を入れると、採用確率がアップします。

登録が終わったら仕事探しです。さまざまな条件で検索し、自分に合った仕事があれば応募します。面接はありません。採用されたら直接勤務地へ向かいましょう。

仕事を終え、働き方が評価されるとポイントが貰えます。評価ポイントは、自分が良い働き手だというアピールに繋がりますし、企業側が採用する目安になります。

評価が良ければ企業から直接仕事の依頼が来る場合もあります。また、ポイントをためて現金と交換することもできます。


お手伝いネットワークスのメリット

  • 自分の都合に合わせて仕事ができる
  • 履歴書の記入や面接がない
  • 応募してから仕事をするまでの時間がかからない
  • 派遣の仕事よりも登録がラク
  • 希望の時給など、条件を提示できる仕事もある
  • 近くの仕事情報が自動配信される
  • 日払いバイト・超短期のバイトが多い
  • 企業側と働き手の相互評価システム
  • 求人コストが抑えられるなど、企業側にもメリットがある

今すぐ現金が欲しい、空いた時間を有効に使いたいという方にはメリットがあります。また、企業側にもさまざまなメリットがある便利なシステムです。相互評価システムにより、良い企業、良い働き手がすぐにわかるようになっています。


お手伝いネットワークスのデメリット

  • 直接勤務地に行くまで、店の雰囲気がわからない
  • 研修期間がないため、経験者が優先して採用されやすい
  • コンビニや飲食店の募集が多い
  • 地域によっては求人が少ない
  • 働き手の教育が不十分になる
  • 相互評価システムでは、平均値の人材しか集まらない傾向がある

少なからずデメリットもあります。都心部での求人が多く地方は少ない、と仕事の数が偏りがちになっています。

また、研修期間がないため、「教育が不十分のまま辞めていくことの繰り返しになり、人材が育たないのでは?」「短期バイトばかりでは企業側も成長できない」という声もあります。


仕事をする上での注意点

当然のことですが、一社会人として真面目に働くことが求められます。遅刻・無断欠勤は厳禁です。無断欠勤を2回すると強制退会されるので絶対にやめましょう。短期バイトだからと、なあなあな態度で働くと悪い評価が付き、次の仕事に繋がりません。

その反面、仕事態度が真面目で良い評価を貰えた働き手には、企業から直接仕事の依頼が来ることもあり、長期バイトへ昇格することも可能です。働き方が多様化している現代、お手伝いネットワークスを上手に利用して稼いでみてはどうでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

空いた時間に稼げちゃう!お手伝いネットワークスとは?
お手伝いネットワークスとは?
どのような仕組みになっているの?
お手伝いネットワークスのデメリット
お手伝いネットワークスのデメリット
仕事をする上での注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: お金のはなし, 子育てにかかる費用のすべて 関連タグ:お手伝いネットワーク

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com