2004年にテレビ放送が始まってから14年間、幼稚園から小学校低学年の女の子を中心に圧倒的な人気を誇るアニメが「プリキュアシリーズ」です。女の子たちの憧れでもあるプリキュアは、役を演じる声優にとっても憧れです。
今回は プリキュア の 声優 がどうやって選ばれるのかをご紹介します。
プリキュアを演じたい!声優はどうやって選ばれる?
プリキュアの声優はオーディションで選ばれる
プリキュア役はオーディションで決められます。実力はもちろんのこと、プリキュアのイメージに合っているかどうかが選考のポイントになります。声優のキャリア、声優の知名度や人気で選ばれるのではないことが、アニメ関係者への取材で明らかになっています。
オーディションの倍率は、アニメ初期の頃は30倍と言われていました。プリキュアの人気が不動のものになった今、オーディションの倍率はさらに上がっていることでしょう。
しかし例外もあり、プリキュアと一緒にいる妖精たちを演じた声優の中には、製作側から指名を受けたものもいます。また、劇場版アニメではゲスト声優として、有名俳優やお笑い芸人が選ばれることもあります。
プリキュアを演じることは、声優にとって憧れ
プリキュアは、女性声優にとって憧れの役の1つと言われています。子どもの頃にプリキュアを見ていた世代、セーラームーンを見た世代が今、声優となってプリキュアを演じることを目指しています。
プリキュア声優になれば1年間の仕事と劇場版アニメが約束されます。また、キャラクターソングやアニメイベントへの出演など、アニメにまつわるたくさんの仕事があることもプリキュア役が人気の理由です。
14年間もの長い間人気の衰えないアニメであるプリキュアは、今のアニメ業界ではとても貴重な存在でしょう。
キラキラプリキュアアラモードの声優
2017年現在、絶賛放送中であるのが、「キラキラプリキュアアラモード」です。
このキラキラプリキュアアラモードを演じる声優が発表された時、ちょっとした話題になりました。
それは、子役出身で現在女優である美山加恋(みやまかれん)がキュアホイップを、子役の頃にNHKの教育番組に出演し、現在モデルや女優としても人気の福原遥(ふくはらはるか)がキュアカスタードを演じることがわかったためです。
女優やモデルが本業である彼女たちがプリキュアに選ばれたのは、「話題作りのためではないか」という意見が多くあがりました。しかし、アニメプロデューサーは、プリキュアのイメージに合う声であるかどうかを優先させた結果、2人を選ばれたことを話しています。
歴代のプリキュア声優
今までプリキュアを演じてきた声優は、約70人です。14年間も続くアニメであり、毎年プリキュアを演じる声優が入れ替わるため、70人という数になっています。
プリキュア声優の中には、最年少の18歳でプリキュア役に選ばれた声優や、40歳を過ぎてプリキュア役に選ばれた声優もいます。
歴代プリキュア役の声優の平均年齢は28歳前後です。最年少のプリキュア声優は、キラキラプリキュアアラモードでキュアカスタードを演じている福原遥さんです。
プリキュアをサポートする妖精と敵役の声優
プリキュアシリーズには必ず、プリキュアをサポートするための妖精が登場します。特徴として、可愛らしい小動物のような見た目で目が大きく、オスとメスのペアであることが多いです。なかには人間の姿に変身できる妖精もいます。
これらの妖精を演じている声優は、ベテランと呼ばれる声優が多く名を連ねています。敵役も同様に、ベテラン声優が名を連ねています。アニメや声優にあまり詳しくない方でも、1度は聞いたことがある声優がいるでしょう。
まとめ
プリキュアを演じたい!声優はどうやって選ばれる?
プリキュアの声優はオーディションで選ばれる
プリキュアを演じることは、声優にとって憧れ
キラキラプリキュアアラモードの声優
歴代のプリキュア声優
プリキュアをサポートする妖精と敵役の声優