子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 食事 / 離乳食 / ブロッコリで離乳食 ~はじめてのブロッコリーデビュー~

ブロッコリで離乳食 ~はじめてのブロッコリーデビュー~

ayam

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rinyuushoku burokkori

離乳食 で ブロッコリー は苦みもなく、食べやすい食材です。ブロッコリーには、風邪予防に効果的な「ビタミン」や「ミネラル」などの栄養素が豊富で、離乳食にはオススメです。

離乳食でブロッコリーが食べられる時期と月齢別の調理方法をご紹介します。


スポンサードリンク

ブロッコリで離乳食 ~はじめてのブロッコリーデビュー~


- 目次 -

  • ブロッコリーに含まれる栄養素
  • ブロッコリーの開始時期
  • 離乳食で使える部分
  • 月齢別の下ごしらえ
  • 離乳食の進め方

ブロッコリーに含まれる栄養素

ブロッコリーには、ビタミンA、B、C、Eを含んでおり、特にビタミンAはレモンの2倍と、とても多く含んでいます。

ビタミンCは、免疫力を高め、肌にも良い栄養素です。

また、ビタミン Aは赤ちゃんの骨や体の成長には不可欠な栄養素です。

さらに、脳や神経をつくる「葉酸」や「鉄分」といった発育に必要な栄養素も豊富に含まれています。


ブロッコリーの開始時期

ブロッコリーが離乳食で使用できるようになるのは、5・6ヶ月の離乳食初期といわれるころからです。

穂先の部分はやわらかく、食べやすいので、野菜嫌いという子供でも食べやすい緑黄色野菜ではないでしょうか。

また、穂先の部分だけをおかゆやスープに散らせば、彩りもキレイになり、食べることが楽しくなる1つの要素にもなるのではないでしょうか。


離乳食で使える部分

ブロッコリーは、房の部分を食べる野菜ですが、離乳食では軸の部分は入れずに、やわらかい「穂先」のみを使うのが基本です。

しかし、月例によっては、軸の部分も皮をむいて使用することができます。

ブロッコリーは鮮度が落ちやすい野菜のため、鮮度が良い状態で調理をして、フリージングを活用するのがオススメです。


月齢別の下ごしらえ

ブロコリーをやわらかくゆでてから、房をそぎ切りにすると、簡単に細かくすることができます。

5・6ヶ月の離乳食初期の場合

このころは、そぎ切りにした穂先の部分をさらに「すりつぶして」使用します。すりつぶしながら、野菜スープなどでなめらかにのばすとより、食べやすくなります。

また、粉ミルクを用いて、ポタージュのように仕上げると、馴染みのあるミルク味で食べやすくなるでしょう。

7・8ヶ月の離乳食中期の場合

このころは、そぎ切りにした穂先を小さく刻んで使用します。粒が食べにくそうなときは、片栗粉などでとろみをつけると、食べやすくなるでしょう。

片栗粉の味が苦手という子供には、ごはん粒をつぶして使用したり、おろしたジャガイモを使用すると、片栗粉を用いずにとろみをつけることができます。

その他にも麩や高野豆腐、赤ちゃん用のおせんべえなどでも代用が可能です。

だし汁や野菜スープなどにこの時期から食べられるようになる「鶏ササミ」を入れると、栄養満点で食も進みやすいオススメなレシピです。

9・10・11か月の離乳食後期の場合

このころは、少しずつ軸の部分もやわらかくゆでて、使用できるようになります。

軸の部分の硬さが気になるようであれば、穂先と軸を分けて調理することをオススメします。

軸は念入りにゆでてやわらかくしてから使用し、穂先部分は仕上げに散らすように使用すると、料理の彩りもよくなるでしょう。

1歳ころから1歳6ヶ月このろ場合

このころになると、大人と同様に房を1口大に切りわけて、使用します。

かつお節をかけて、少ししょうゆなどで味付けをすると、食べやすくなるでしょう。


離乳食の進め方

子供によって、離乳食の進め方のスピードはそれぞれです。周りの子供の話や、本などの情報はあくまで目安なので、参考程度に用いるようにしてください。

判断が難しくはなってしまいますが、毎食ごとにしっかりと子供の様子を見ながら、少しずつ大きさや硬さを変化させて、進めるようにしてください。

スポンサードリンク

まとめ

ブロッコリで離乳食 ~はじめてのブロッコリーデビュー~
ブロッコリーに含まれる栄養素
ブロッコリーの開始時期
離乳食で使える部分
月齢別の下ごしらえ
離乳食の進め方

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離乳食 Tagged With: ブロッコリー, 離乳食

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2021 kosodate-iroha.com