赤ちゃんも生後 8ヶ月 になると 離乳食 は中期に差し掛かってきます。1日2回の離乳食を安定して与えてあげるよう工夫をこらしましょう。もちろん授乳、ミルクからの栄養も必要な時期ですので、赤ちゃんの様子に気を配りながら離乳食と母乳、ミルクのバランスを考えてあげてください。
生後8ヶ月の赤ちゃんの離乳食は食べる練習ですので、根気よくその練習に付き合うようにしてあげましょう。そうすることで、赤ちゃんは食への興味もわきますし、食事とは楽しいものということを学んでくれます。
生後8ヶ月の赤ちゃんにとっての理想の離乳食とは?
- 目次 -
生後8ヶ月の赤ちゃんにオススメの離乳食レシピ。
赤ちゃんも生後8ヶ月になると食べられる食材が増えてきます。お母さんにとって食べられる食材が増えるとレシピも増えて楽になってくる時期です。
そんな生後8ヶ月の赤ちゃんにオススメのレシピは自然の甘みと柔らかさを利用したきな粉粥や胃にとても優しいささみ粥などです。お粥はトロトロとした食感で赤ちゃんの胃にもとても優しいので積極的に与えてあげてください。
そしてきな粉などの天然の甘みは栄養価も高いため離乳食としは理想的です。きな粉以外にも人参、さつまいも、かぼちゃなど甘みのある素材をうまくつかってお粥などの離乳食を作ってあげると赤ちゃんはとても喜びます。
量に神経質にならずに赤ちゃんの成長に気をくばりましょう。
離乳食を始めて多くのママが悩むのが赤ちゃんに与える量です。生後8ヶ月の子供に対して離乳食の目安量というのはありますが、赤ちゃんが成長曲線カーブに沿って順調に成長していれば、離乳食の量に対しての心配はありません。
赤ちゃんはまだまだ成長過程ですし、食べる量や好みも変化します。生後8ヶ月の赤ちゃんには離乳食をつかって食を楽しむということを教えてあげることが重要です。楽しいお食事タイムを赤ちゃんと一緒に作り、食べる練習に付き合ってあげてください。
量ばかりに神経質になると離乳食作りも苦痛になってしまいます。赤ちゃんがきちんと成長しているかどうかに目を向けて、離乳食の量は赤ちゃんと相談しながら決めて大丈夫です。
手づかみで離乳食を食べるのは興味の表れです!
赤ちゃんも生後8ヶ月頃になりますと、離乳食にも慣れてきて、パパやママの真似をして自分で食べ物を口に運ぼうとします。このころの赤ちゃんは手づかみで食べ物を食べようとしますので、もちろんテーブルや床を汚してしまいますが、赤ちゃんのこの動作は食べ物への興味の表れです。
自分で食べようとすることは、成長の1つと捉えて無理にやめさせないようにしましょう。離乳食を手で掴むことにより赤ちゃんは温度や質感も学んでいきます。ママは離乳食の温度に気を配り、手づかみでも食べやすいものを与えてあげると良いでしょう。
赤ちゃんの手のひらサイズで掴みやすいメニューを考えてあげてください。
離乳食を作る際は食材の硬さに注意してください。
生後8ヶ月の赤ちゃんはまだまだ上顎と下顎をつかいながら食べ物をすり潰して食べている段階です。このころの赤ちゃんはパパやママを真似て口を動かし、小さな歯で噛もうとと努力しますが、実際歯で噛み切れるようになるのはもう少し先です。
そのため、離乳食を作る際は食材の硬さに注意してあげてください。おかゆ、豆腐などは簡単にすりつぶすことができますが、歯で噛み砕く必要のある硬さのものはまだ早すぎます。
生後8ヶ月の赤ちゃんに対しての離乳食の硬さの目安は舌で潰せる程度です。目安の硬さになるまで食材を煮て柔らかくしたり、マッシュしてあげると食べやすいでしょう。離乳食を作る際は、味見をする際に舌で潰せる柔らかさかどうか試しておくと赤ちゃんに与える際に安心ですよ。
まとめ
生後8ヶ月の赤ちゃんにとっての理想の離乳食とは?
生後8ヶ月の赤ちゃんにオススメの離乳食レシピ。
量に神経質にならずに赤ちゃんの成長に気をくばりましょう。
手づかみで離乳食を食べるのは興味の表れです!
離乳食を作る際は食材の硬さに注意してください。