子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 食事 / 離乳食 / りんごの離乳食で便秘予防・解消も(前編)

りんごの離乳食で便秘予防・解消も(前編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rinyuusyoku ringo

「1日1個の りんご は医者いらず」と言われている通り体に良い影響を与える栄養素が豊富に含まれている上簡単に摂取できる食品として 離乳食 にも取り入れやすいものです。しかし離乳食に取り入れるほど赤ちゃんの体にはどのような効力があるのでしょうか。

今回は、りんごを摂取するメリットなどを調べてみました。


スポンサードリンク

りんごの離乳食で便秘予防・解消も(前編)


- 目次 -

  • りんごの効力
  • りんごが子供に与える特に良い効果とは?

りんごの効力

りんごは肺がんに対しての予防効果が極めて高い研究結果が出ています。肺がん以外のがんに対しても予防効果が高いという結果が出されています。

りんごには連続摂取する事で総コレステロール値が下がるだけでなく悪玉コレステロール値の減少、善玉コレステロール値の上昇もみられるということです。食物繊維に動脈硬化の予防も認められりんごが医者いらずと言われることも十分納得できます。

またリンゴ酸やクエン酸が乳酸を減少させる働きがあり疲労回復にも効果があります。喘息や気管支炎などの肺疾患の人たちにりんごの長期摂取をさせる事で疾患発症の抑制もみられたことも分かっています。

赤ちゃんの離乳食だけでなく老若男女に優れた食品であることが証明されています。


りんごが子供に与える特に良い効果とは?

子供がりんごを摂取するメリットとしては整腸作用とアレルギー予防です。りんごに含まれる食物繊維は体内に入ると胃腸の粘膜を保護して腸内に善玉菌を増やして腸内環境を整えます。

便を柔らかくしてスムーズに排出するように働きかけます。離乳食を開始すると栄養バランスと水分不足の問題で非常に便秘になりやすくなるためりんごは便秘を予防するためにも解消するためにも最適な食品といえます。

また日本古来の和食から現代は欧米型の高脂肪食の食生活が一般的になってきた事で栄養バランスの偏りが出てアレルギー疾患になりやすい体質の人が増えたと言われています。アレルギー症状は人間の肥満細胞からヒスタミンなどが細胞の外に出されることで発症します。

りんごを摂取する事でりんごペクチンの影響でアレルギーのもとであるヒスタミンの濃度が低下することも判明しています。りんごを連続摂取する事でアレルギーが予防できる可能性が高いと期待されています。

後編では、離乳食でのりんごの取り入れ方についてご紹介致します。

スポンサードリンク

まとめ

りんごの離乳食で便秘予防・解消も(前編)
りんごの効力
りんごが子供に与える特に良い効果とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離乳食 関連タグ:りんご, 離乳食

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com