子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / おススメ育児グッズ / 子ども向けのリュックサック・通学や遠足にも便利なものは?

子ども向けのリュックサック・通学や遠足にも便利なものは?

pipi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

ryukkusakku tsuugaku

お子さんを保育園に通わせていると、通園時にリュックサックを使うことでしょう。幼稚園でも遠足などで使用します。小学校に入ると、通学や遠足、習い事などでリュックサックを使う機会はさらに増えてきます。

今回は 通学 や遠足にも使える子どもの リュクサック 、買うときのポイントをご紹介します。


スポンサードリンク

子ども向けのリュックサック・通学や遠足にも便利なものは?


- 目次 -

  • 3~5歳児向けのリュックサック
  • 6~7歳児・小学校低学年向けのリュックサック
  • 8~11歳児・小学校中~高学年向けのリュックサック
  • 子どもにおススメのリュックサックブランド

3~5歳児向けのリュックサック

3~5歳児の平均身長は、103~116cm前後です。リュックサックを買う目安として、背負った時にお尻が隠れるくらいの大きさのものを買うといいでしょう。

少し大きめサイズを購入しておけば、小学校低学年頃までなら使うことも可能です。

長さ32cm前後・横25cm前後・幅13cm前後のものが、キッズ向けとして販売されているリュックサックに多いサイズです。

購入時には、軽くて丈夫な素材であるか・開け閉めは自分で出来るか・ショルダーがずり落ちないようにハーネスが付いているか・これらのポイントを確認してみましょう。


6~7歳児・小学校低学年向けのリュックサック

6~7歳児の平均身長は、122~128cm前後です。買う目安の大きさは、ランドセルです。

通学や塾通いに使うことも考え、A4サイズのノートがすっぽりと入るリュックサックを選ぶと、とても便利です。

軽くて丈夫・ハーネス付きであることはもちろんですが、さらに防犯ブザーを付けるホックがあると安心です。


8~11歳児・小学校中~高学年向けのリュックサック

8~11歳の平均身長は、133~152cm前後です。

どんどんと身長が伸びて大きくなるので、小学校低学年時に購入したリュックサックも小さくなってきます。そのため買い替えが必要になってくる時期になります。

小学校3年生の頃には少し大きいですが、成長を見越して、長さ48cm前後・横32cm前後・幅22cm前後のリュックサックがおススメです。

大人用のリュックサックよりも若干小さめです。A4ノートがすっぽりと入るサイズであること・ポケットが多く収納力があること・ペットボトル入れなどの機能面が充実していること、これらのポイントを購入時に確認してみましょう。


子どもにおススメのリュックサックブランド

軽くて丈夫・通学や遠足にも便利な子ども向けのリュックサックの人気のブランドをいくつかご紹介します。

OUTDOOR(アウトドア)

ご存知の方も多い、有名なアウトドアブランドです。

OUTDOORの子ども向け、とくに3~7歳児向けのリュックサックの特徴は、デザインとカラーバリエーションが豊富であるという事です。必ずお子さんのお気に入りのリュックサックが見つかるでしょう。

軽くて丈夫なので、子どもがガンガン使っても大丈夫です。

チャオパニックティピー

大人用の服でなく、オシャレなキッズ服も揃うブランドで、家族でコーディネートが楽しめます。

チャオパニックティピーの特徴は、大人と同デザインのキッズ向け商品が手に入るという事です。パパママとお揃いで持てるリュックサックもラインナップしています。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス)

こちらも人気のアウトドアブランドです。子ども向けのリュックサックながら、ネイビーやダークグリーンなど落ち着いた色が多いのが特徴です。

型によっては蛍光カラーのリュックサックもあります。ハーネスがマジックテープ式になっているなど、子どもが自分で使えるような工夫が施されています。

Peigee(ピーキー)

小学校中~高学年向けのリュクサックが揃うブランドです。男の子向けはブラックやブルー、女の子向けにはピンクやパープルの色があります。

メインポケットの他、副ポケットが2つ、さらにペットボトル専用ポケットが付き収納力は抜群です。安く購入できるのもおススメのポイントです。

スポンサードリンク

まとめ

子ども向けのリュックサック・通学や遠足にも便利なものは?
3~5歳児向けのリュックサック
6~7歳児・小学校低学年向けのリュックサック
8~11歳児・小学校中~高学年向けのリュックサック
子どもにおススメのリュックサックブランド

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: おススメ育児グッズ, イマドキの小学生とは?, 保育園・幼稚園・子ども園, 子供が喜ぶ贈り物 関連タグ:リュックサック, 通学

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com