七五三 の 母親 の 服装 では、和装にすべきか洋装にすべきか迷うところです。七五三は主に男の子は五歳、女の子は三歳と七歳の数え年に成長のお祝いをすると言われています(最近は満年齢で行うことも多いようですが。)
お子さんの節目のお祝いにご家族で神社へお参りの際、母親はどのような服装が好ましいのでしょうか。
七五三 母親の服装は? ~洋装・和装~
母親は何を着る?
子どもの衣装は最近、写真屋さんで撮影時だけでなくお参りの際にも借りられることが多いようですが、せっかくのお祝い子どもの服装に合わせて和服なら和服、洋服なら洋服としたい気持ちにもなります。
お父さんは普段スーツを着なれている方であれば中のシャツとネクタイを少し華やかにすればいいですね。
普段スーツでないお父さんも上にジャケットを羽織れば様になりそうです。
では、お母さんはどうでしょう。洋服ならビジネススーツでしょうか。ワンピースやフォーマルスーツでしょうか。
和服なら、訪問着、付け下げ、どちらでしょうか。色は、何色が好ましいのでしょうか。ママの服装は、悩みどころです。
洋服を着るなら?
神社へお参りするのに失礼な服装(ジーンズなど)でないことが前提ですが、洋服を着るならビジネススーツや入学・卒業式に着るようなフォーマルスーツなどでOKです。
結婚式に参加するときほど『オープントゥの靴はダメ』『黒スーツはダメ』など厳格な決まりはないようです。
寒くなってくる季節ですが足元はご祈祷をしていただく際スムーズに脱ぎ履きできるよう、ロングブーツはやめてヒールの低いパンプスがよいです。
せっかくだから着物を着たい!
和服の種類としては洋服同様「これ!」という決まりがあるわけではなく、黒留袖でなくても準フォーマルな訪問着でOKなようですが、神社へお参りすることも考えてあまり派手な色ではなく、落ち着いた色合いがいいようです。
淡い色のピンクや水色。それでも明るすぎるかな?という場合にはうぐいす色や藤色なども素敵です。帯や帯締めなどを華やかなものにして楽しむのもいいと思います。
着物の場合は髪型は?
洋服を着るのに比べて、和服だと髪型も重要。洋服の時には頭上でお団子やハーフアップにしていても、和服だとなかなかそうもいきません。
夜会巻などピタッとした髪型が理想ですが、自分でのヘアアレンジが苦手な方は着付けと一緒に美容室で相談してセットしてもらうというのもいいと思います。
その際にはお子さんの衣装もどのようなものかを伝えて、お子さんよりもですぎず素敵な髪型にしてもらうといいですね。
天候も衣装を決める重要なヒント
七五三は11月15日。その日を挟んで前後1ヶ月の間にお参りに行くのが一般的ですが、気温が低くなり風邪をひきやすくなる時期でもありインフルエンザが流行りだす時期とも重なりますので、早めに予定を立てていてもお子さんの体調がすぐれないなどの理由で予定が押してしまうこともあります。
また11月下旬になると北海道などでは雪が降ってしまったりもします。
足元が悪くなりやすい季節。和服でも多少ぬかるんでいるくらいなら防寒草履という手もありますが、雪がつもってしまっては慣れない草履では自分の足元にいっぱい、いっぱいになってしまい、お子さんの行動を追うのは難しくなるかもしれません。
主役は子ども!もっと気楽に考えて
神社へのお参りや写真撮影に合わせてお子さんの気分を整えておくのもとても大事なことです。
どんなに入念な準備を重ねてもお子さんが普段着なれない服装をして、さらに母親の準備に時間がかかっては待ちくたびれて泣き顔でお参りに…なんてことになっては本末転倒ですね。
そうならないためにも肩の力を抜いてください。
七五三は子どもが元気に成長することをお祝いするものですので、親の服装は神社へお参りする際に失礼のないものであれば何でもいいのです。
神社の雰囲気に緊張してお母さんにだっこを求めることもあるでしょう。
お子さんの様子や、天候などで左右されることなく、親子そろって笑顔でよい記念になる七五三を迎えられるといいですね。
まとめ
七五三 母親の服装は? ~洋装・和装~
母親は何を着る?
洋服を着るなら?
せっかくだから着物を着たい!
着物の場合は髪型は?
天候も衣装を決める重要なヒント
主役は子ども!もっと気楽に考えて