子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / お祝い・季節の行事 / 七五三 / 七五三の着物はどうする?男の子に人気の着物、選び方のコツ

七五三の着物はどうする?男の子に人気の着物、選び方のコツ

pipi

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

shichigosan otokonoko kimono

ついに来た七五三、とくにママが張り切るご家庭が多いのではないでしょうか。そこで出てくる問題が、 七五三 の着物はどうするのか?という事です。購入かレンタルかの2択になるかと思います。

そこで、それぞれのメリット・デメリットをまとめてみました。 男の子 に人気の 着物 もご紹介します。


スポンサードリンク

七五三の着物はどうする?男の子に人気の着物、選び方のコツ


- 目次 -

  • 男の子の着物はどんなもの?
  • 着物を購入するメリット・デメリット
  • 着物をレンタルするメリット・デメリット
  • 男の子に人気の着物
  • スーツはどうか?

男の子の着物はどんなもの?

七五三は、3歳の女の子(地域によっては3歳の男の子も)、5歳の男の子、7歳の女の子が行うのが一般的です。神社に参拝をし、子どもの健やかな成長を祈願します。毎年11月15日頃になると、着物姿の子どもたちを見かけることが多いでしょう。

5歳の男の子は、袴着を着用します。昔、男の子は5歳になってから初めて袴をつける儀式があったことが由来です。「羽織り・着物・袴・長襦袢・羽織紐・半襟・角帯・懐剣・お守り・扇子・足袋・雪駄」男の子の着付けにはこれらが必要です。


着物を購入するメリット・デメリット

メリット

  • 天候や日時を気にせず、好きな時に着ることができる
  • 兄弟や親戚、その子どもたちへ引き継ぐことができる
  • 美容院や写真スタジオの予約を気にする必要がない
  • 反物から仕立てれば、完全オリジナル

デメリット

  • レンタルより高い
  • 着付けは別途料金

男の子の着物の価格は、安いものでは2万円から、高いものだと10万円前後するものもあります。着付けができる人がいればいいのですが、いなければ美容室での着付け代がかかります。しかし、一生に一度の記念だから、と購入するご家庭も多いです。


着物をレンタルするメリット・デメリット

メリット

  • 購入するより安く済む
  • 写真スタジオでは着付けまで行ってくれるのでラク
  • 人気のブランドも気軽に着ることができる

デメリット

  • 写真スタジオでの無料貸し出しは、撮影当日のみの場合が多い
  • 汚したら別途クリーニング代がかかる可能性あり
  • 人気の柄は早めに予約する必要がある

レンタルの一番のメリットは、手軽に済むという事です。面倒な管理も要らないので、利用するご家庭は多いです。

しかし、写真スタジオでレンタルする場合は、撮影当日のみ無料のところが多く、撮影とお参りを別日にする場合はさらにレンタル料金がかかるので要注意です。


男の子に人気の着物

袴着と言えばコレ、というような黒の羽織に古典的な柄をあしらった着物が定番であり人気です。白や水色、ラベンダー色など明るいカラーも元気があり子どもらしくていいと人気です。洋風の柄がモチーフの個性的な袴着もあります。

着物のブランドは数多くおありますが、とくに人気のブランドをご紹介します。七五三の参考にしてみてください。

ジャパンスタイル

京都紅丸の子どもの着物ブランドです。有名人とのコラボも多数あります。多くの写真スタジオでも取り扱っている人気ブランドです。

式部浪漫

「自由に!個性的に!楽しく!」がコンセプトのブランドです。流行を取り入れた和のテイストで人気です。

モダンアンテナ

他にはないモダンな柄が人気のブランドです。着物がオレンジやえんじ色など個性的な色遣いが魅力です。ほかの子と差をつけたいならおすすめです。


スーツはどうか?

写真撮影を着物にし、お参りは気軽なスーツを選ぶという手もあります。スーツは着崩れする心配も慣れない雪駄で転ぶ心配もなく、お参りの後の食事会へもそのまま行くことができるのでとてもラクです。

わんぱく盛りな5歳にはスーツがいい、という声も多いです。少し大きめを買い、今後の小学校入学用と兼用にするママもいます。

スーツは黒やネイビーのダーク系で、ジャケット・半ズボン・ワイシャツ・靴下・革靴・ネクタイor蝶ネクタイが主流です。個性的なチェック柄なども人気です。

スポンサードリンク

まとめ

七五三の着物はどうする?男の子に人気の着物、選び方のコツ
男の子の着物はどんなもの?
着物を購入するメリット・デメリット
着物をレンタルするメリット・デメリット
男の子に人気の着物
スーツはどうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 七五三 関連タグ:七五三, 男の子, 着物

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com