小学校の卒業式はひらがなもやっとだった子どもが6年間頑張って通った小学校の最後の式典です。母親はどんな服装で出席したらよいのでしょうか。卒業式とは、教育課程を修了したことを認定し、そのお祝いをする式典です。式典にはフォーマルな服装で参列するのが一般的です。
今回は 卒業式 での 母 親の 服装 について考えていきましょう。
小学校の卒業式 母親の服装は何を着たらよいでしょうか。
フォーマルな服装とは
本来、フォーマルというのは、格式の高い式典で着用する礼服をいいます。それぞれの格式によって「正礼装、準礼装、略礼装」と区別されます。卒業式などはセミフォーマル(準礼装~略礼装)と呼ばれる服装がふさわしいとされています。
洋装の場合
子どもの式典に出席するときにはジャケット着用が基本です。スーツやワンピースにジャケットをはおります。入学式は明るいカラーでも良いのですが、入学式よりも卒業式の方が格式が上なので、黒、紺、グレーなどのダークカラーを選びます。
和装の場合
訪問着、色無地、付下げを着ます。昔は色無地に黒の紋付羽織が定番でしたが、最近は羽織を着る方は少なくなっています。洋装とは違いピンクなども着用できますが、落ち着いた色目にしましょう。
服装のマナーは
洋装の場合
スーツでもワンピースでもジャケットを着用しましょう。また、スカートの丈は膝が隠れるくらいの長さ~膝が少し見えるくらいの長さにしましょう。ミニスカートやロングはNGです。
最近はパンツスーツも人気がありますが、スカートでなければいけないのではないかと考える方も多いようです。パンツスーツは問題ありません。
ストッキングは肌に近いベージュ系のものにします。まだ寒い日もありますが、タイツや黒のストッキングはNGです。靴は、つまさきの開いていないシンプルなもので、ヒールは3cm~5cm程度のものにしましょう。
アクセサリーはパールがお勧めです。派手すぎずシンプルなものを選びましょう。バッグもカジュアルにならないものにします。
コサージュは、最近つけない方も多くなってきましたが、フォーマル感やダークカラーの服が地味になりすぎないように、つけておくと素敵です。
和装の場合
訪問着、色無地、付下げを着用しますが、上品な柄がとびとびではいっているような小紋も着ることはできます。また、江戸小紋であれば紋が入っていれば問題ありません。
色無地には紋がいるとも言われますが、この頃は紋が入ってなくても着られている方は多いです。落ち着いた色目のものを選びましょう。
着物だけではなく、帯にも格があり、金糸や銀糸の入った袋帯を結びます。名古屋帯でも金糸や銀糸の入った織の名古屋帯なら結ぶことができます。
草履も少しヒールのあるエナメルのものを履きましょう。バッグもカジュアルにならないものを持ちましょう。
卒業式にふさわしくない服装は
洋装の場合
普段着(ジーンズやジャージ、カジュアルなもの)はもちろんですが、おしゃれだとしても奇抜なデザインや派手な色の服はNGです。
黒や柄物のストッキング、高いピンヒールや派手なパンプスや運動靴、派手なアクセサリーや光る素材のバッグやブランドのロゴが大きく書かれたバッグもふさわしくありません。
和装の場合
派手すぎる訪問着、全体に柄のある小紋、紬などはNGです。訪問着より上の留袖や色留袖もやめましょう。帯や帯揚げなどの小物も着物と格をきちんと合わせましょう。
卒業式の服装を選ぶときの心構え
卒業式は子どもが主役であり、お世話になった先生方にも感謝をする場でもあります。卒業式は洋装でも和装でも、派手ではなく上品なスタイルを選びましょう。
また、子どももお母さんが着ていく服は気になります。早めに準備をしておくことはもちろんですが、子どもにもあらかじめ見せておくことも大切です。卒業式にふさわしい落ち着いた上品な装いで参列し、思い出に残る卒業式にしたいものですね。
まとめ
小学校の卒業式 母親の服装は何を着たらよいでしょうか
フォーマルな服装とは
服装のマナーは
卒業式にふさわしくない服装は
卒業式の服装を選ぶときの心構え