子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・子ども園 / 幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(後編)

幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(後編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

youchien eigo

「幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(前編)」では、現代社会においての英語の重要性をご紹介致しました。後編では、幼児期に英語を学ぶことの利点や 幼稚園 でどのような 英語 教育がおこなわれているのかご紹介致します。


スポンサードリンク

幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(後編)


- 目次 -

  • 幼児期に英語を教える利点とは?
  • 幼稚園での英語教育

幼児期に英語を教える利点とは?

幼児期からの英語教育には正直賛否両論があります。しかしこの時期の子供の吸収力の高さや英語という他国の言葉に対する順応性の高さを考えると早期英語教育は高い評価をしても間違いはないでしょう。人生の中で幼稚園時代はほんのわずかかもしれません。

しかし経験する年数とは比にならないほど脳や体に吸収する能力や情報量は多く人生においても非常に価値の高い時期となります。いわゆるその子自身の基盤を作り出す時期なのです。

この時期に様々な環境を体験させて、より多くの刺激や関心を持たせることによって知性や才能が豊かな子供に成長するのです。言語もその一つです。

親からすると日本語は「覚えなければならないもの」ですが子供にとっては「知りたいもの」なのです。幼児期は大人の真似をしたり何度も同じことを繰り返したりすることに楽しみや快感を味わいます。

実際に親が日本語を学習させる時よりも遊びの中でいつの間にか覚えている言葉がたくさんある事に驚かされる時があると思います。この時期は大人より吸収力ははるかに上回っているという事なのです。


幼稚園での英語教育

日本語を習得するために重要な幼稚園時代に英語まで学ばせて果たして日本語習得に悪影響はないのかという点は多くの親たちが心配している点です。

幼児期からの英語教育には賛否両論があるというのはこういったところです。しかしそれは母国語(日本語)と外国語(英語)という言葉の境界を作ってしまっている大人の考えなのです。

大人になってから英語を習いはじめても習得するため時間がかかる一方でなかなか適応しづらいというのは言葉の境界作ってしまっている背景があるからです。

日本語をしっかり学んでから英語を学ぼうとするとどうしても日本語で解釈しにくい部分や、概念が日本語の中にないものがある事で大人にとってはどうしても理解しづらい状況ができてしまうのです。

でも幼児期は日本語や英語といった境界を作らずに順応できるため習得しやすい時期でもあるのです。また幼児期は非常に耳が発達しているため英語に触れる機会をたくさん作る事で英語の発音を聞き取る脳作りをしてくれるのです。

幼稚園の中にはネイティブスピーカーの人を先生に迎え英語だけで授業を進めるという本格的なレッスン方式をとるところもあります。

しかし多くの幼稚園は中学や高校の英語の授業とは異なりリトミックやゲームなどに英語を取り入れる事で一種の遊び感覚で英語と触れ合う機会を持たせるという形をとっているところが多いようです。

楽しく学べるという事が子供たちにとってより吸収しやすい状況を作り出していると考えられます。

スポンサードリンク

まとめ

幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(後編)
幼児期に英語を教える利点とは?
幼稚園での英語教育

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 保育園・幼稚園・子ども園 関連タグ:幼稚園, 英語

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com