子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 保育園・幼稚園・子ども園 / 幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(前編)

幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(前編)

may

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

youchien eigo

近年では 幼稚園 のカリキュラムに様々な教育を求める親たちが増加しています。中でも 英語 教育を希望する親が最も多いとされています。一方で日本語習得への影響の心配もあり早期英語教育の是非も問われています。今回は子供の英語教育の重要性をご紹介します。


スポンサードリンク

幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(前編)


- 目次 -

  • 近年の幼稚園を選ぶ基準とは?
  • 現代での英語の重要性

近年の幼稚園を選ぶ基準とは?

数十年前までは幼稚園とは同世代の子供たちとの友達作りを経験させて協調性や社会性を学ぶところと考える親たちがほとんどでした。

幼稚園という早い時期から多くの教育を学ばせたいと考える親たちが増えてきている反面、働くママが増えてわざわざ習い事として教育を受けさせることが時間的に難しいと感じています。そういった背景の中で様々な教育を幼稚園のカリキュラムとして希望する親たちが年々増えてきています。

通常幼稚園では読み聞かせ・音楽(歌や楽器)・折り紙・工作・屋外遊び・粘土遊びなど遊びの中から様々な体験をさせるという教育方針のところがほとんどでした。

しかし幼稚園に教育を求める背景に伴って近年では体育(跳び箱・機械運動など)・漢字、中でも英語教育を求める親たちが増えてきていて幼稚園もカリキュラムに組み込んでいるところが人気となってきています。


現代での英語の重要性

私たちは知らず知らずのうちに多くの英語に触れる生活をしています。今まで小学生の英語授業はあくまでも英語に慣れる事を主として成績はつけない形で5年生から導入されていました。

しかし今後英語授業開始学年を3年生に引き下げると共に授業時間を増やし通知表での評価を行う事を検討しています。

小学校卒業以降も高校受験のための内申では英語検定の合格者はポイント加算され受験で有利になる点からも中学校や学習塾でも積極的に英語検定受験を勧めています。

大学の授業でも英文科に限らず英語でのディスカッションやプレゼンテーションを授業に取り入れるところがたくさん増えてきています。残念ながら今の大人たちは中・高校の6年間で英語を学びながらも満足に英語を扱える人は少ないでしょう。

しかし今後の日本は2020年の東京オリンピック開催が決まった事もあり、よりグローバル化に積極的に対応すべく国づくりをしようとしています。

日本は世界的にも経済力が豊かにもかかわらず国全体が英語を始めとしたグローバル社会に未だ乗り遅れているためにこれ以上の成長をとどまらせているといっても過言ではないのです。

それだけ日本がグローバル社会で生き残っていくためには英語が不可欠だという事なのです。多くの親たちが幼稚園からの早期英語教育に関心を持つという事にはこういった時代背景が大きく影響しているのです。

スポンサードリンク

まとめ

幼稚園時代に学ぶ英語教育のメリットとは?(前編)
近年の幼稚園を選ぶ基準とは?
現代での英語の重要性

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 保育園・幼稚園・子ども園 関連タグ:幼稚園, 英語

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2023 kosodate-iroha.com