子育てのいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / 食事 / 離乳食 / 離乳食初期に野菜を食べよう ~野菜と果物~(後編)

離乳食初期に野菜を食べよう ~野菜と果物~(後編)

maki

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

rinyuusyoku syoki yasai

「離乳食初期に野菜を食べよう ~野菜と果物~(前編)」では、 離乳食 初期 に食べられる 野菜 についてご紹介しました。

後編では、離乳食初期に食べられる果物と食材の注意すべきポイントをお伝えいたします。


スポンサードリンク

離乳食初期に野菜を食べよう ~野菜と果物~(後編)


- 目次 -

  • 赤ちゃんが好きな野菜や果物
  • 離乳初期では避けたい野菜や果物
  • 離乳初期は楽しく食べる事が大切

赤ちゃんが好きな野菜や果物

甘味が多い野菜や果物はそれだけで使用するほかにも、赤ちゃんがあまり好まない食べ物と合わせて与えると、嫌がらずに食べる場合もあります。

さつまいもはビタミンCが豊富に含まれており、加熱する事で甘味が増します。

繊維の多い皮の部分を厚めにむき、うらごしすると飲み込みやすくなります。かぼちゃはワタがあると舌触りが悪くなるため、種や皮を一緒に取り除き使用します。

とうもろこしは薄皮を向いてすりつぶす事で消化が良くなります。ベビーフードやコーンクリーム缶などの使用で調理の負担が減ります。

りんごは生でも食べられますが、すりおろして加熱することで酸味が減り甘味が増すため赤ちゃんが好む味になります。

いちごはビタミンCが豊富に含まれていますが加熱すると失われてしまうので、生のままなめらかな舌触りになるよう裏ごしします。

みかんは皮と薄皮をむき果肉のみを使用します。


離乳初期では避けたい野菜や果物

離乳初期では、かぶれやアレルギーの原因となる可能性があるさといもや山芋・長芋、さくらんぼ、もも、メロンなどや、アクが強いセロリや長ネギ、独特のニオイがある春菊やニラ、食物繊維が多く飲み込みづらいレンコンやゴボウ、パイナップル、などはなるべく使用しないようにします。

赤ちゃんは何に対してアレルギー反応を起こすかわからないため、新しく与える食材を1食に1種類にすることで、アレルギーの症状があらわれた時に食材の特定がしやすくなります。


離乳初期は楽しく食べる事が大切

離乳初期は母乳やミルクも赤ちゃんが欲しがるだけ与えてもよい時期なので、まずは栄養バランスを気にしすぎず、赤ちゃんもママも食事を楽しむ事が大切です。

また赤ちゃんの味覚は大人よりも鋭く、薄味でも十分に味を味わう事ができるため、離乳期はほとんど調味料を使用しないような薄味にし、強い刺激を与えないようにします。

しかし薄味にこだわりすぎると赤ちゃんが嫌がり食べてくれない事もあります。

そのような時は昆布だしや少量の塩で旨味や塩見をつけてあげると赤ちゃんが好みやすく食べやすくなります。

離乳初期では赤ちゃんのペースに合わせ、少しづつすすめます。赤ちゃんもママも無理はせず、楽しく食べる練習をすすめて行くことが大切です。

スポンサードリンク

まとめ

離乳食初期に野菜を食べよう ~野菜と果物~(後編)
赤ちゃんが好きな野菜や果物
離乳初期では避けたい野菜や果物
赤ちゃんもママも楽しく食べる事が大切

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

Filed Under: 離乳食 Tagged With: 初期, 野菜, 離乳食

スポンサードリンクと関連コンテンツ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • おススメお出かけスポット
  • おススメ育児グッズ
    • おもちゃ
    • ぬいぐるみ
    • マザーズバッグ
    • 歩行器
  • お祝い・季節の行事
    • お宮参り
    • お月見
    • お誕生日
    • お雛様
    • お食い初め
    • ハロウィン
    • 七五三
    • 節分
  • ママの悩み
    • ママ友
    • 育児が辛い
    • 障害に負けないぞ!!
  • 保育園・幼稚園・子ども園
    • お弁当・お給食
    • 入園面接・教育方針
  • 保育園・幼稚園・学校行事
    • 入園入学式
    • 入学祝い
    • 卒園・卒業式
    • 家庭訪問
    • 運動会
  • 受験
    • 受験勉強
    • 大学受験
    • 海外留学
    • 英語勉強方法
  • 子供が喜ぶ贈り物
  • 子育て
    • おむつ
    • トイレトレーニング
    • ハイハイ
    • モロー反射
    • 乳児湿疹
    • 乳歯
    • 予防接種
    • 人見知り
    • 便秘
    • 個性
    • 嘔吐
    • 子供の口腔ケア
    • 子供服
    • 寝返り
    • 歯
    • 歯並び
    • 父親
    • 睡眠
  • 子育てにかかる費用のすべて
    • お手伝いさん
    • お金のはなし
    • マイナンバーカード
    • 二人目
    • 育児休暇
  • 子育ての悩み
    • 不登園・不登校問題
    • 児童福祉
    • 反抗期
  • 学校
    • イマドキの中学生とは?
    • イマドキの大学生とは?
    • イマドキの小学生とは?
    • イマドキの高校生とは?
    • 制服
    • 子どものアルバイト
    • 子どもの恋愛事情
    • 学級崩壊
    • 学習・勉強
    • 将来の夢
  • 幼児教育
  • 病気
  • 食事
    • お弁当
    • 幼児食
    • 母乳
    • 箸の持ち方
    • 貧血
    • 鉄分不足
    • 離乳食
    • 食育

Copyright © 2022 kosodate-iroha.com